岡本動物病院

お問合せは0852-31-6119まで

院長のブログ

動物のタフさは見習いたい

院長 / つぶやき / 2020.11.5 11:24

こういう仕事をしていると時に常識を覆すようなことがあるんです。

内臓破裂して普通に元気に生活している、なんて普通はありえませんね。
でも動物にはその常識が通用しない、ことがあるんです。

随分昔ですが、出産中の猫がお産の途中で家から出て行って行方不明になりました。
数日たって家に帰ってきたので病院に連れてきた、ということでしたが
レントゲンを撮ってみるとまだおなかに子供がいたようで・・・
いたようで、というのは既に死亡して骨がばらばらにうつっていたからです。
すぐに手術して子宮を取り出しましたが、内部は腐敗していました。

胎児死亡
子宮内腐敗
肺血症

助かるわけないなと思ってましたが、全然そんなことはなく
翌日にはガツガツ食事を食べて無事退院となりました。

また直近では胆嚢破裂を起こしていた犬の手術があったんですが
初診時は黄疸があり非常に悪い状態でした。
本来ならすぐに手術をしたほうがいいかと思うんですが
黄疸がひどかったのでそれが改善してからの方が確率が高いだろうと
思い内科治療を優先したところあれあれという真に黄疸が改善し
食欲も回復しました。
それで胆嚢摘出手術となったわけですが
いざ開腹してみるとおなかの中のあちこちに胆石が散らばっていました。
つまり胆嚢は過去に破裂していたということです。
もしや黄疸が治ったのは破裂したからか、と思いましたが
確かに破裂していたであろう場所はありましたが
ここは黄疸とは関係のない部位なので、ココが破裂したとしても
黄疸改善とはならないはず。
とは言え胆嚢破裂でそのまま生きている、しかも治療前より元気になったなどとは
夢にも思わず、です。

過去に他院で胆嚢摘出を行った事例で
術後回復が悪いという相談を受けて代打で診察したことがあります。
腹部は大きく膨らんでおり針を刺してみると黄色のねば〜っとした液体が出てきました。
そう、胆汁です。
胆汁がどこからから漏れて腹腔内に溜まっていたわけですが
ドレーンが入っているわけでもなく当然腹膜炎を起こしていたわけです。
とは言え手術してから私の元に連絡があったのは1ヶ月も経過していまして
その間「生きていた」というから驚きです。
この症例は私が再手術をしましたが、胆管を傷つけておりそこから胆汁が漏れていたので
手術直後から胆汁漏出があったはずなんです。
1ヶ月間胆汁が漏れ続けていてよく生きてたな、と思います。

こんなエピソードは他にも色々ありますが
つまり動物の命って強いんです。
そんな生命力に我々獣医師もそうですが
飼主さんも「普通」だと思わないで下さい。
病気になると痛いことは痛いに変わりないですし
苦しいことにも変わりはありません。
人間ならとっくに手遅れになっていると思われる状態でも
彼らは案外普通の仕草をしていますが
よく観察していると徴候に気付くと思いますよ。

| comments (11) |

コメント

調子が悪い時は左後足をヒョコヒョコと(カクカク)した歩き方をする事もある為、手術をしないといけないのか?でも1月のひどかった時よりは大分マシになってきてるし、手術して悪化したりストレスで他に異変が出たら…など、かなり悩んでたので岡本先生のこちらのサイトを見つけれて良かったです。他のつぶやきも見させて頂いて今後も参考にさせて頂きます。

この度はありがとうございます!

トラ猫の母 / 2021.3.4 00:04

| EMAIL | URL | 2CF7xS2k |

岡本先生

さっそくのお返事ありがとうございます。
手術は必要ないと思うと仰って頂いて安心致しました。体重を減量する事を第一に食事管理をきちんとしようと思います。

手術はできないと言われた病院から保存的療法なら鎮痛剤を6日飲んで様子を見て、今後サプリメントやケージレストのサポートはできるとの事でしたのでその方向でいこうと思います。

自宅では本猫はどこを触っても痛がらないのですが、獣医の先生が触診して鎮痛剤を処方するという事は痛みがあるという事ですね。

先日の私の説明が不十\分な部分があったのでグレードの詳細を訂正致します。レントゲンでは右足は皿の位置は正常で、左後足は皿が内側にずれてしまった状態みたいです。

調子が悪くなると足をヒョコヒョコと

トラ猫の母 / 2021.3.3 23:54

| EMAIL | URL | 2CF7xS2k |

トラ猫の母さん おはようございます。
猫の膝蓋骨脱臼は案外いると思いますよ。
当院でもたまたま触診で「外れるな」と言う猫は多いように思いますが、普通に歩行が出来ているので何もしてません。
猫の関節は非常に柔軟ですし骨も犬と違って軽いですから手術まで必要な事例は少ないと思います。
現在の体重がかなり超過だと思います。そのせいで負荷がかかりすぎて関節炎を起こしている可能\性はあります。現状はしっかりダイエットが必要だと思います。処方食の給餌の際にはその他のものは添加せずきちんとカロリー計算をしてください。疼痛が明瞭である場合は鎮痛剤を使用することは良いと思いますが運動制限は必要ないと思います。

岡本宏之 / 2021.3.3 08:17

| EMAIL | URL | JUiJralo |

度々すみません数字が文字化けしてました

左後足グレード2(内側脱臼)右後足グレード1です。

食事は1月からロイヤルカナンの【満腹感サポート】でダイエットしつつ、2月からはそれにチャオの【関節の健康配慮】という総合栄養食をトッピングしてます。
1月跛行しだしてからはすぐに部屋中マット敷いて飛び降りる位置には低反発マットを敷いてます。

病院によって、本猫に痛みはなく違和感はないので好きに行動させて良いと言われたり

跛行しているという事は痛みがあるので鎮痛剤処方とケージレストが必要と言われたり
どちらが良いのでしょうか。

トラ猫の母 / 2021.3.3 00:43

| EMAIL | URL | Vtz63DF6 |

すみません、途切れてました。

左後足グレード?(内側脱臼)右後足グレード?(右は外れた事ないですが診察で力を加えると簡単に外れるのでおそらく先天性のものに今回左足はフローリングで滑ったり足を滑らせたのをきっかけに外れてしまったとの事。

現状は左の跛行は大分マシになったのですがよく見ると少しヨタついてる感じで、走ってジャンプもします(なるべく控えさせてますが)食事もトイレも問題なく元気なので、できるなら遠方に連れて行ったり不要な手術での負担は減らしたいです。

手術を迷うのは金銭面でなく本猫の負担面です。

長々と失礼しました。宜しくお願い致します。

トラ猫の母 / 2021.3.3 00:32

| EMAIL | URL | Vtz63DF6 |

はじめまして。
何かにすがりたい思いでご相談させて頂けたらと思いコメントさせて頂きました。

先生ならどのような判断をされるのかお聞きしたくて。
もし、お時間ある時にお返事頂けたら幸いです。

2ヶ月前から飼い猫(オス5歳雑種去勢済み完全室内飼い6.4kg)の左後足が膝蓋骨脱臼で跛行しています。

最初の病院では手術できないと言われ、本日2件目の紹介してもらった病院で診断してもらったのですが、症例が少なく自分では悪化させてしまうかもしれないにで手術ができないとまた別の病院を紹介されました。2ヶ月経ってるから保存療法をするには遅いと。
紹介されたのは往復2時間弱かかる病院(2次診療のみ対応医院)で、そこのベテラン先生でも猫の膝蓋骨脱臼の手術は片手で数えるくらいとの事。
とりあえず

トラ猫の母 / 2021.3.2 22:45

| EMAIL | URL | 0Ste.S0w |

まいねこさん こんにちは。
尿の細菌検査をするのであれば膀胱穿刺の方がいいですね。排泄尿だと雄の場合尿道を、雌の場合は膣を通過するのでどうしても正確性に欠けてきます。膀胱穿刺は当院でも普通に行いますが、無麻酔で可能\です。細い針ですし、お腹の真ん中を刺せば痛みもほぼありません。

岡本宏之 / 2020.11.10 12:55

| EMAIL | URL | fRbrBii. |

岡本先生 
いつもコメント
ありがとうございます。

試験紙では細菌は
(-)なのですが異臭があるので
菌がいるのではないかと思って
しまいます。

尿の培養・感受性検査を
検討中ですが、
自宅から持参した
自然尿でちゃんと菌の特定は
できるでしょうか?
(一応、細心の注意をして清潔に取ります)

膀胱に針を刺して取るのが
外の菌が付着せず良いみたいですが
猫の負担はどの程度なのか
先生、良ければ教えてくださいませんか?

まいねこ / 2020.11.10 09:15

| EMAIL | URL | uLgFk.oI |

まいねこさん こんにちは
腎臓機能\低下があっての抗生剤投与は慎重にならないといけませんので、現在感染症の疑いがないのであれば投与しない方がいいかもしれません。詳細は獣医師とよく相談しながら行ってください。

岡本宏之 / 2020.11.9 09:40

| EMAIL | URL | fRbrBii. |

現在多飲多尿ですが
おしっこの匂いは
卵の腐ったにおいや濁りがあります。

アモキシシリンか
エンロフロキサシンを1ケ月位
飲ませてみようと思っていますが
腎臓も悪いので
投薬期間や投薬量に悩みます。

まいねこ? / 2020.11.7 15:31

| EMAIL | URL | uLgFk.oI |

ブログを読んで動物達を
ますます尊敬してしまいました。

しかし動物と暮らす者としては
痛みや苦しみの放置はしたくないのですが
自分なら「今日頭、痛いな」とかで
バファリンなど飲んだり出来ますが
動物にもそんなバファリンみたいな
痛み止めってあるんですか?
あっても、痛い日に平然とされていたら
飲ませてあげれないですね。

私の猫は1年前腎盂腎炎を発見できず
抗生物質も飲ませてやれずじまい、
獣医師に言われた
皮下輸液しかしてやれませんでした。

現在は落ち着いてはいますが
慢性腎不全に移行してしまい
自宅輸液しています。
1年前は腎疼痛など本当に苦しかったと
おもいます。とてもひどい顔を
していましたから。

今頃、遅いかもしれませんが
抗生物質を1ケ月程飲ませてみよう

まいねこ / 2020.11.7 15:28

| EMAIL | URL | uLgFk.oI |

コメント投稿

【必須】



【必須】

  • トップページ
  • 診療について
  • 当院のご案内
  • 診療時間&交通アクセス
  • 避妊・去勢手術について
  • 検診のご案内
  • スタッフ紹介
  • お知らせ一覧
  • ニュースレター
  • お問い合わせ

院長のブログはこちらから

読み込み中・・・

このサイトはjavascriptを有効にしてご覧ください。また読み込みにお時間がかかる場合がございます。

Calendar

<< 2024年04月 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
690-0015 島根県松江市上乃木4-29-21 Tel:0852-31-6119 (診療時間) 午前 9:00〜12:00 午後 4:30〜07:00 (休診日) 休診日は、日・祝日です。 (注)水曜日午後は手術日としており大きな手術を行っています。水曜日午後と夜間は電話が留守番電話に切り替わります。

当院は診療料金を現金の他、クレジットカード(VISA・MASTER)、WAONで支払いいただけます。

※支払い回数は1回のみです。
※WAONのチャージはできません。