岡本動物病院

お問合せは0852-31-6119まで

院長のブログ

嘔吐を止める

院長 / つぶやき / 2014.4.29 21:29

嘔吐がある際には真っ先に行う処置です。
まずはここから。

嘔吐があると、食べ物も水も全て逆流して口から出てきます。
胃の中に食べ物や水がない場合には胃液が、ひどくなると胆汁が出てきます。
回数が多くなればなるほど体へのダメージが大きくなります
だからこそ、まずは「嘔吐を止める」ことに集中します。

ではその方法は?ということ・・・
実際には原因によりけりなんですがここでは使用する薬について。

現在頻繁に使われているのは「セレニア」という注射薬です。
これは脳に「嘔吐中枢」と言うのがありまして、ここが刺激されると
嘔吐してしまうということで、セレニアはこの嘔吐中枢に作用して嘔吐を止めます。
いろんな原因で嘔吐が起こるにせよ、この嘔吐中枢が刺激されるからですので
所謂「「究極の嘔吐止め」となりますね。

ついで、頻発する嘔吐によって結果として胃や十二指腸の粘膜が傷つきます。
また腎不全の際にも同様に粘膜の損傷が起こります。
そこで使用されるのが「H2ブロッカー」と呼ばれる薬です。
いろんな種類がありますが、皆さんの記憶にあるのは「ガスター10」ではないでしょうか?
これがその薬です。
このH2ブロッカーは過去から現在までの変遷がありまして
動物で最初に使われたのは「タガメット:商品名」というものでした。
ただ、これは犬はいいけれど猫に使用するのは要注意というものでしたね。
実際使っても特に問題はありませんでしたが。
私もこれを飲んだことがあります。
ストレス性胃潰瘍という診断でこの薬が処方されました。
二日目にはすっきりして回復しました。
ただ、薬の副作用と思われますが、服薬後ものすごくお腹がすいたんです。
なんというか・・・急に食欲がわ〜〜〜っと出てきました。
それも相まって回復が早かったのかもしれませんね。
タガメットの次は「ザンタック:商品名」が使われるようになりましたが
これはタガメットより効果が高いということでしたが、すぐにガスポート:商品名:ガスターと同じ成分」が
出回るようになりましてあっという間に使われなくなりました。
ザンタックは使用した記憶がほとんどありません。
どのくらい効果が上がったかといいますと、タガメットは10mg/kgで使用していましたが
ガスポートは0.5mg/kgですから1/20量となりました。
つまり効果が20倍アップしたということです。

さて、この他には胃や腸管の運動を止める、あるいは正常に戻すという薬があります。
胃腸の動きを止めれば、どんな吐き気も止まります。
なぜか? 動かないからですね。
私は個人的にはこちらの薬こそが「究極」だと思います。
これは「ブスコパン:商品名」でして、人間ドッグの際など、胃カメラの検査の前処置にこの薬を使います。
ただ、劇薬扱いですから、乱用することは出来ません。
胃腸の動きを司る自律神経を止めちゃう薬ですから、胃腸の動きだけではなく
その他多くの臓器の動きに作用するため、劇薬となってます。
そして嘔吐が胃の逆運動であることに着目して、動きを逆ではなく正常に戻せば嘔吐が止まる、ということで
使用されるのが「プリンペラン;商品名」です。
これもまた人の方でもよく使われますが、動物の場合、特に猫では過剰投与をすると
全身の痙攣を起こすことがあると言われています。
私自身は経験ありませんが、友人のところで起こったと言うのを聞いたことがあります。
体重をきちんと計って計算すればそんな副作用は起こらないんですが・・・
また、数年前にはプリンペラン同様に胃腸運動を正常化するだけはなく
食欲も出させる作用を持つ「プロナミド:商品名」という薬が出ました。
非常に有効だとは思いますが、残念なこととして注射薬がないんですね。

嘔吐を止めたい時というのは、何を飲んでも吐いちゃうわけですから
基本「飲み薬」というはおかしいんですね。そう思いませんか?
水飲んでも吐いちゃうのにどうやって薬を飲むの?ってことです。
だから「吐き気止めの飲み薬」というのは大変な「矛盾」だと思ってます。

獣医療で一般的に使われる「嘔吐止め」について書いてみました。
『ウチの犬・猫にはどんな薬が使われているんだろう?』って疑問に思うことはありませんでしたか?
商品名がわかれば詳しく調べることも出来ますからね。
是非、参考にしてみてください。

| comments (138) |

コメント

岡本先生

お世話になります。
本当に助かります。

胆嚢炎についてもっと良く調べてみます。
現在の病院に尋ねる、もしくはサードオピニオンも視野に検討します。


ご丁寧にありがとうございました。

somuro / 2023.8.30 01:49

| EMAIL | URL | uhjbuHpA |

somuroさん こんばんは。 甲状腺疾患は血液検査で可能です。胆嚢炎は血液検査ではわかりませんので、エコー検査となりますが、残念ながら胆嚢炎に見識のある獣医師が見ないとわからないと思います。 現在の症状についての「原因」が明確になっていないことが問題だと思いますので、検査の結果異常なしという判断をされている病院ではわからずじまいという事になりそうに思います。

岡本宏之 / 2023.8.29 22:12

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

岡本先生

お世話になります。
お返事ありがとうございます。

甲状腺、胆嚢炎を調べてみましたが、
いずれも血液検査による診断という事でよいでしょうか。
セカンドオピニオンの病院にもかかっていまして、双方で検査結果で異常なしと言われておりましてほとほと困り果てています。

嘔吐が始まって1月半程になりますが、
目に見えて調子が悪いという事はなく(膀胱炎は別として)これ以上別の検査が必要なのか、もしくはサードオピニオンを試す価値はあるか、本当に申し訳ございませんがアドバイスいただけませんでしょうか。

あとで「早めに気づいていれば」となる事が今は一番怖いです。

何卒よろしくお願いいたします。

somuro / 2023.8.29 11:53

| EMAIL | URL | uhjbuHpA |

somuroさん こんばんは。現在の処方は対症療法という事だと思いますが、結局嘔吐の原因がはっきりしていないのだと思います。どんな疾患であれ原因が分からない限り完治にまでもっていくのは難しいと思います。高齢・猫・嘔吐というキーワードから考えられる疾患はいくつもあります。どの臓器に問題があるのかを調べる必要があると思いますが、例えば甲状腺機能亢進症や胆嚢炎など鑑別診断として挙げられるものはまだ他にあるのではないかと思います。

岡本宏之 / 2023.8.28 22:14

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

失礼しました。
切れてしまいましたので続きを投稿いたします。

抗菌薬を処方され、その1度以降はトイレも
落ち着いています。(排尿・排便いつもどおり)

お聞きしたいのは
・このままプロナミドとスクラルファートを
続けることに意味はあるか
・内視鏡・CTなどの検査をお願いしたほうがいいか
*エコー検査を頂いた先生には、異常所見がないので、症状が治まらないようであれば月
1程度でエコーで経過観察がいいのでは、と言われています。

岡本先生の所見を頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

somuro / 2023.8.28 09:10

| EMAIL | URL | kM2nOgsE |

岡本先生、はじめまして。

我が家の猫(13歳・雑種・女の子)で
ご相談があります。
7/18から断続的に嘔吐が続いています。
日に複数回吐く事は稀で、おおよそ1日1回、
吐かない日もあるのですが、かなりの頻度で
連日嘔吐していて現在も続いています。

食事後すぐに吐くわけではないので食べたものを吐く事はほぼなく、体重や普段の様子はかわりありません。
かかりつけと、少し大きな病院で
エコー、血液検査、レントゲンは8/14に行っており異常所見はないとの事でした。

プロナミドとスクラルファートを20日ほど
続けていますが、改善の兆しがありません。
また、関係あるかわかりませんが、一昨日に
突然トイレに頻繁に入るようになったため
採尿して検査したところ、細菌性膀胱炎と診断されました。
抗菌

somuro / 2023.8.28 09:08

| EMAIL | URL | kM2nOgsE |

ご丁寧に返信ありがとうございました。

エコーをお願いして先生の胆嚢、脾臓の可能性を伝えて診てもらうことにしてみます。

とても不安だったので先生の意見を聞けて良かったです。
ありがとうございました。

なつ / 2023.7.10 02:44

| EMAIL | URL | 0DSyQUGs |

なつさん こんばんは。 エコーの検査は症状の有無には関係ありません。そこに異常があればすぐに見つかると思います。ただ検査する獣医がそれに気づければ、と思います。

岡本宏之 / 2023.7.9 20:54

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

早いコメント返信ありがとうございます。

エコーしてみようと思います。
エコーするときのタイミングはまた嘔吐を繰り返した時がいいのでしょうか?
症状がない時にみてもらってもわかるのでしょうか?
ちなみに昨日からまた昼嘔吐→夕方飲み薬→夜回復してきて今元気という感じなのですが、このままエコーに行くのもありですか?

なつ / 2023.7.9 17:08

| EMAIL | URL | 0DSyQUGs |

なつさん こんにちは。こういう場合私ならエコーで胆嚢と脾臓のチェックをします。猫にも胆嚢炎はあるんですけどおそらく多くの獣医は知らないと思います。また脾臓については捻転症候群という病態があります。脾臓が捻転すると胃を引っ張ってしまい運動性を悪化させることがあります。これらの確認をするということになると思います。

岡本宏之 / 2023.7.9 16:59

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

また文字切れしてしまいました。お願いします!


1の薬で元気にはなるのですが、また数ヶ月経って同じ症状が出たら、薬を飲んで治ってもレントゲンだけでなく内視鏡などでもっと詳しく検査しないとだめでしょうか?

ちなみに血液検査もしましたが異常なしで、誤飲誤食もありません。フード切り替えなども特にありません。
よければ先生の意見を聞きたいです。

なつ / 2023.7.9 16:55

| EMAIL | URL | 0DSyQUGs |

文字化け切れしてしまいました。お願いします!

そのたび、1の獣医でもらう吐き気止めの飲み薬(ドンペリドン5mg、ファモチジン10mg)を飲ませるとすぐ良くなります。

それでもまた数ヶ月後に同じ症状が出て不安だったので、2の獣医でレントゲンを撮ってもらった所(1の獣医はレントゲンがないので)、2の獣医が見たところ胃の動きが悪く、中になにか液体がある状態、そのため気持ち悪く吐いてしまう胃腸炎だと思うと言われて、そこで吐き気止めの注射と飲み薬(サワシリン、ファモチジン、プリンペラン)をもらい飲ませたのですが、嘔吐は止まったものの気持ち悪さは治らずだったので1の獣医で皮下点滴と飲み薬ですぐ元気になりました。

1の薬で元気になるのですが、レントゲンだけではなく内視鏡などでもっと詳し

なつ / 2023.7.9 16:50

| EMAIL | URL | 0DSyQUGs |

元野良猫 メス 短毛 拾った時約2才 野良時代出産経験あり 避妊済み それから3年飼ってるので現在約5才 完全室内飼い
持病はありません。

飼ってから約半年に一度のペースで、食欲不信になり嘔吐を繰り返す症状が出ます。嘔吐を繰り返すとピンク色の血液が混ざった胃液が出る時もあります。長引くとたまに下痢になる時も。

そのたび、?の獣医でもらう吐き気止めの飲み薬(ドンペリドン5mg、ファモチジン10mg)を飲ませるとすぐ良くなります。

それでもまた数ヶ月後に同じ症状が出て不安だったので、?の獣医でレントゲンを撮ってもらった所(?の獣医はレントゲンがないから)、?獣医さんが見たところ胃の動きが悪く、中になにか液体がある状態、そのため気持ち悪くなって吐いてしまう胃腸炎だと思うと言われて、そこで

なつ / 2023.7.9 16:30

| EMAIL | URL | 0DSyQUGs |

けいこさん おはようございます。いつも同じような返事になってしまいますが、原因が何か?ということをしっかり調べる必要があると思います。セレニアは対症療法ですので、一時的な効果はありますが、例えば異物を飲み込んでの嘔吐であれば再び症状は再発します。病院で「嘔吐の原因は何か」ということをきちんと調べてもらう必要があると思います。

岡本宏之 / 2023.7.7 08:20

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

2歳の雑種猫女の子です。昨日の朝から嘔吐が止まらず、
吐くものがなくなっても、胃液が出ていました。
夜も何度も吐き、寝るのも苦しそうで、見ているだけで辛くなりました。今朝病院に行き、セレニアを打って頂きました。とりあえず吐くことは止まりましたが、相変わらずグッタリで、起き上がりません。
セレニアは1日過ぎれば効力が切れてしまうんですよね?
そうしたら、また同じことになってしまうでしょうか。
治してあげたいです。どうしたらいいのでしょう。
苦しくて辛くて何も手につきません。

けいこ / 2023.7.6 19:30

| EMAIL | URL | 80AaoOWU |

先生

ありがとうございます。
遂に何も食べなくなり、水飲み飲んでいます。
年齢の事もあり、延命するのもかわいそうなので
このままゆっくり看取ろうと思ってます。

老衰なのか、食あたりだったのか知りたかったですが、食あたりと知ったら家族を責めてしまいそうなので、胸にしまっておきます。

こちらに吐き出せてスッキリしました。
関係ないコメントでしたらすみません。
お返事ありがとうございました。

高橋 / 2023.5.17 23:38

| EMAIL | URL | gNJyleac |

高橋さん おはようございます。
年齢的な衰えはあるでしょうが、まずは「原因」をはっきりさせた方が良いと思います。その結果がはっきりしない限り不安が増すだけのような感じがします。その点を病院と相談してみてはいかがでしょうか。

岡本宏之 / 2023.5.16 08:14

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

18歳9ヶ月の愛犬が、食べると吐いてしまう様になりました。

5/5夜に吐きました。
5/6朝は下痢でした。
病院で点滴、下痢止め、吐き気止めの注射をしてもらいました。
そこからしばらく調子よかったです。
5/9また夜に吐き、下痢をしました。
5/10病院で再び同じ処置を受けました。
下痢止めを3日分処方されました。
5/12夜ご飯のあと、夜に吐きました。
5/13からは、ほとんど何も食べておらず、たまにボーロを口にするくらいです。水分はしっかり飲むので、栄養剤を混ぜてあげています。
5/14の夜は、チュールをなんとか食べさせたのですが、また夜吐きました。でも、あまり食べていないせいか胃液が少し出る程度でした。

病院では原因をはっきり告げられず、歳だからねと言われたのですが、そろそろ寿命なのでしょうか

高橋 / 2023.5.15 02:19

| EMAIL | URL | gNJyleac |

あみさん こんばんは。 症状で一番気になったんは食後に起こる、という点です。私なら胆嚢疾患を疑います。血液検査では診断がつきませんのでエコー検査の所見が必要です。特に胆嚢頸部周辺に異常があれば食後の疼痛反応は説明できると思います。

岡本宏之 / 2023.4.20 21:05

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

その後、1日2回の食事を半量に減らし、完全にふやかし、
1日4回に分けて与えてみましたが、やはり大変辛そうにウロウロします。
・食欲はあります。
・嘔吐は一度もありません。
・便は軟便、最後は少し液状、回数は通常通りで
血便などは見られません。
・食後1時間〜1時間半程辛そうに歩きまわり、
呼吸も荒くなります。
・食後食べ終わったらすぐに辛がります。
余りに辛がるので、可哀想でならず、
本当に胃腸炎だろうかと不安です。
先生に是非お見立て頂きたくご連絡させて頂きました。
お返事頂けますと幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

あみ / 2023.4.20 17:03

| EMAIL | URL | dNAqF19k |

途中で切れてしまいました
再送失礼致します。

岡本先生、是非ご意見をお願い申し上げます。

8歳5ヶ月のゴールデンレトリバーです。
3日程前から、食後すぐに苦しがり、ウロウロと
落ちつきなくなった為、受診しました。
レントゲン、エコー、尿検査の結果は異常が見られず、
多少腸の動きが悪く写っていて、胃腸炎との診断で
メトクロプラミドを処方されました。

その後、1日2回の食事を半量に減らし、完全にふやかし、
1日4回に分けて与えてみましたが、やはり大変辛そうにウロウロします。

・食欲はあります。
・嘔吐は一度もありません。
・便は軟便、最後は少し液状、回数は通常通りで
血便などは見られません。
・食後1時間〜1時間半程辛そうに歩きまわり、
呼吸も荒くなります。
・食後食べ終わ

あみ / 2023.4.20 17:01

| EMAIL | URL | dNAqF19k |

岡本先生、是非ご意見をお願い申し上げます。

8歳5ヶ月のゴールデンレトリバーです。
3日程前から、食後すぐに苦しがり、ウロウロと
落ちつきなくなった為、受診しました。

レントゲン、エコー、尿検査の結果は異常が見られず、
多少腸の動きが悪く写っていて、胃腸炎との診断で
メトクロプラミドを処方されました。

その後、食事を完全にふやかし、1日4回に分けて与えてみましたが、やはり大変辛そうにウロウロします。

・食欲はあります。
・嘔吐は一度もありません。
・便は軟便、最後は少し液状、回数は通常通りで
血便などは見られません。
・食後1時間〜1時間半程辛そうに歩きまわり、
呼吸も荒くなります。
・食後食べ終わったらすぐに辛がります。

余りに辛がるので、可哀想でならず、
本当に

あみ / 2023.4.20 16:57

| EMAIL | URL | dNAqF19k |

岡本先生
返信ありがとうございます。

セレニアやステロイドもうまく使いながら、猫の様子を見ながらで難しいですが少しでも休薬できるタイミングが設けれないかかかりつけ医と相談していこうと思います。
ありがとうございました。

あき / 2023.4.19 10:24

| EMAIL | URL | LR1WzD0A |

あきさん こんばんは。
プロナミドとガスターの投与についてですが、これまでの経験上いずれも年単位で継続投与したことはありません。いずれも1〜2週間投与した後症状が治まれば一旦休薬します。その後嘔吐があったとしても連日ではない、またその間食事がとれるとなればその間は休薬を続けます。しかし2〜3日嘔吐が続く、その間食事がとれなくなるということであれば投与再開し、これも1〜2週間を目安にしています。こんな感じで休み休みの投与をすることが多いです。

岡本宏之 / 2023.4.17 22:34

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

いつもブログの方拝見させて頂いております。
高齢猫(14歳)のプロナミド、ガスターの長期投与について質問があります。
慢性膵炎を患っており気になる症状としては慢性的な嘔吐があります。
プロナミド(ガスモチン2.5mg/1日2回朝晩)、ガスター(ファモチジン5mg弱/1日1回昼)を飲ませると嘔吐はかなり少なくなりますが、ガスターを止めると止めた日か翌日には嘔吐があります。
膵炎の事を考えると嘔吐は無い方が良いらしく年単位も視野に長期的な継続した投薬も視野と言われました。
プロナミド、ガスターの年単位に及ぶ長期的な継続投与について岡本先生のご意見やご経験をお聞かせ頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

あき / 2023.4.17 15:52

| EMAIL | URL | LR1WzD0A |

めめさん こんにちは。
慢性腎臓病ステージ4ということで、7歳と若いのに・・・と思いました。この状況で嘔吐を止めるというのはなかなか厳しいと思いますが、メインになるのはH2ブロッカーだと思います。本文にもありますがガスポートなどがそれにあたる薬です。また強勢給餌に関しては私はどちらかというと否定的でして誤って気管に入って誤嚥性肺炎が起こるのが怖いですね。現状では皮下補液にH2ブロッカーを入れて・・・というのが現実的かと思います。

岡本宏之 / 2023.3.22 17:43

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

はじめまして
7歳の猫ですが、食欲がなくなり血液検査をした所腎臓病ステージ4尿毒症になっておりかなり高い数値でした。発覚してから現在10日で入院もしましたが効果は見られず今後は本人の食欲次第との事で現在は家で皮下輸液をしています。病院で嘔吐中枢に作用する薬を注射してもらうとその日は吐かないですが、次の日からは血の混じった胃液、胆汁を吐きます。ボミットバスターを飲ませていますが効果なし。体力が落ちたらもう回復することがないと思いad缶を強制給餌していますがとても嫌がるのと結局吐いてしまいます。もう何もしない方が良いのでしょうか。また、もう諦めた方がよく少しでも気分が良く過ごしてもらうには注射は毎日打っても問題ありませんか?

めめ / 2023.3.21 13:52

| EMAIL | URL | prNR3z12 |

くるみさん こんばんは。返信が遅れて申し訳ありません。 気になるのは肝臓のことです。単に肝臓が悪いということだけで説明がつかないように思います。血液検査の数値がどの程度なのかが気になります。また嘔吐物に出血があったとのことですので消化管の保護剤を使用するのは妥当だと思います。詳しくはHPのお問い合わせから連絡いただければ、と思いますがいかがでしょうか。

岡本宏之 / 2023.2.2 22:13

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

【ご返信のお礼】

岡本先生

セレニアが効かない、腎数値は落ち着いているのに
慢性的に黄色い液体を吐くことで質問させて頂いた者です。

ご返信ありがとうございました。
また、腎由来の嘔吐とは考えにくいとのご見解、
私も素人ながら様子を見ていて同じ気持ちでした。

改めて、もっと強い意志で
エコーなどの検査をしてもらおうと思い直せました。

ありがとうございます。

はな / 2023.1.29 16:56

| EMAIL | URL | kCGXn.V2 |

プリンペランを使いだしてから、変な声で鳴いたり矢鱈とウロウロとしていたのですがこれも副作用の興奮だったのは?と思いました。
食べていなかったのでフラフラはしていたのですが椅子に上ったりはしていたので、食べていて足がもつれるのはやはりセレニアの副作用のように思います。

くるみ / 2023.1.28 23:43

| EMAIL | URL | sHs97WXE |

検索では出てこなかったのですが、プロナミドも胃腸に作用するということで消化管出血に禁忌なのでしょうか?

今朝セレニアを内服後に吐いたものは薄い黄色で目視では血液のようなものは確認できませんでした。

くるみ / 2023.1.28 23:32

| EMAIL | URL | sHs97WXE |

4日使用しているので次回月曜日に通院する際に吐き気止めの変更の相談をしようと思います。
食事がほぼとれておらず後一日遅かったらもう亡くなっていると思いますので、足がもつれるのが副作用だったとしてもそれは納得しています。

金曜日に再度検査しまして血液一般、腎臓、電解質は問題なく肝臓の数値とリパーゼは高い状態でした。
甲状腺の検査もして、低下で数値が30?ということでした。


他の吐き気止めとしてはプロナミドが妥当でしょうか?
ナウゼリンというのも聞いたことがあると検索したら、こちらもプリンペランと同じく消化管出血には禁忌でした。
もともと肝臓が悪いので、効果があって少しでも負担の少ないお薬があれば良いのですが。

長文になってしまいましたがm(__)mよろしくお願いいたしま

くるみ / 2023.1.28 23:27

| EMAIL | URL | sHs97WXE |

でもチューブを入れた日は日中はまあ歩けていたのですが、チューブを入れた後から足がおぼつかなくなりトイレだけには行こうとするのですが間接が曲がってしまってまともに歩けなくなっています。

チューブの処置の前後で違うのはセレニアと胃粘膜保護のお薬(名前不明ですが白い液体で沈殿するので振ってから飲ませてます)なのでどちらかが影響しているのではと。

昨日は12時前にセレニア注射を打ち、今日の朝8時に内服を飲ませたところ嘔吐したので、水多めでゆっくり飲ませたところ夕方まで吐いていませんでした。
夕方にセレニア注射を打ちに行ったのですが、足のふらつきが余計にひどくなったようで副作用ではと思いつきました。

検索したところ連続5日までとのことで、水曜日から今日は土曜日で4日使用して

くるみ / 2023.1.28 23:25

| EMAIL | URL | sHs97WXE |

嘔吐したのでその夜にセレニア注射で12時間後には嘔吐。
プリンペランの注射も二日打ちましたが半日ほどで嘔吐。
食事がとれなくて衰弱する一方なので経鼻チューブを入れてほしいといったところ、吐き気があるので余計に気持ち悪くなるし麻酔が必要と言われ、以前に経鼻チューブを入れてもらったことのある少し遠い病院に行き鼻の表面麻酔でチューブを入れていただきました。

チューブを入れる際に気持ち悪くなってはいたのですがそれが血液混じりの真っ赤のものでした。
プリンペランの禁忌に消化管出血があったのを思い出し、注射と内服も使って特にない服は少量のフードに混ぜて濃度が濃かったのでそのせいではと。
こちらの病院ではセレニア注射と内服で、注射で15時間は効果があるようです。

くるみ / 2023.1.28 23:24

| EMAIL | URL | sHs97WXE |

はじめまして、プロナミドで検索してこちらのサイトを見つけました。

15歳の雌猫で12月に濃い黄色のおしっこが出て検査の結果で肝臓の数値が悪いといわれ点滴に通っていました。
自宅で肝臓用のサプリを飲ませて尿の色は薄くなりましたが食欲不振で元気がない状態が続き、ぐらぐらしている歯を抜いてはどうかということで抜いていただきました。
抜くこと自体はよかったのですがその時に長く効く抗生物質を打たれまして、それ以降副作用なのかさらにしんどそうになりました。

点滴以外に何もないので嘔吐が始まったのもあり転院し検査したところ肝臓の数値が高いのと膵炎の疑いで、とにかく痩せがひどいので食べてもらうために吐き気止めを処方されました。
初めにプリンペランとガスターの合剤で嘔吐したのでそ

くるみ / 2023.1.28 23:21

| EMAIL | URL | sHs97WXE |

はなさん こんにちは。 現在の嘔吐は腎臓からとは考えにくい感じですね。セレニアは嘔吐中枢を抑制して嘔吐を抑える薬ですから、嘔吐の直接原因を除去しているわけではないです。現在の症状で気になるのは「黄色の嘔吐」です。これは胆汁ですので本来出てきてはいけないものですから、私なら胆嚢炎を疑います。犬の胆嚢炎はメジャーになっていますが猫にも胆嚢炎はあります。というよりかなり多いです。当院でも最近の胆嚢手術は猫の方が多くなっています。エコーで確認できますが、猫の胆嚢炎を知っている獣医師でないと診断がつかないかもしれません。

岡本宏之 / 2023.1.25 16:51

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

【続きです】

最近は消化物ではなく、よだれレベルのものや
透明な白い泡状の粘り気のあるもの、
たまに透明な黄色い液体を毎日吐きます。

腎不全だからと検査はされませんでしたが
セレニアを打っても吐いています。

これはなにか診断の材料になるでしょうか。
ご見解賜れますと幸いです。

はな / 2023.1.25 12:46

| EMAIL | URL | kCGXn.V2 |

はじめまして、
愛猫の嘔吐についてご相談させてください。

セレニアでも効かない嘔吐の場合は
なにが原因なのでしょうか。

慢性腎不全でステージは2〜3。13歳です。
5年の間に試行錯誤でSDMA値17→13に下がりました。
元気食欲排泄排便は毎日あり標準体型。

が、診断されてから体重や血液検査の数値に
変動はあるものの
元気食欲があることと嘔吐があることだけ
変わりありません。
嘔吐の内容が少し変わりました。

嘔吐は漢方や腸活などで落ち着かせてきましたが
これが効いた!と確証のあるものはない中
セレニアだけは数日は効果がありました。

住環境や食事にも気をつけています。

最近は消化物ではなく、よだれレベルのものや
透明な白い泡状の粘り気のあるもの、
たまに透明な黄色い液体を毎

はな / 2023.1.25 12:44

| EMAIL | URL | kCGXn.V2 |

Mikuさん プリンペランの副作用については本文にも書いてありますのでご参照下さい。慢性腎臓病Stage2では通常顕著な嘔吐は見られないことが多いのですが、現状嘔吐が頻発と言うことなので別の原因があるのかなと思いました。嘔吐の原因によって対応が変わってくるのでそちらの精査はしたほうがいいと思いますが、現時点は病院が休診ということですからプリンペランの投与を今晩もう一度するか、思い切って絶食させて明日診察に向かうかしかないかと思います。

岡本宏之 / 2022.12.1 18:04

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

岡本様
早々にご回答頂き誠にありがとうございます。本日かかりつけ医が休診の為教えてください。一刻も早く嘔吐を止めたいと考えているのですが、現在手元にはプリンペランしかありません。プリンペランの投薬をやめて、明日以降プロナミドの方が宜しいでしょうか?
またプリンペランでは重大な副作用はあるのでしょうか?(プリンペランの副作用はないと聞いた事があるのですが、)
何度も申し訳ございませんが、お知恵を頂けますと助かります。
※うちの猫はワクチンでも少し体調が悪くなるので、ケミカル系には弱いかもしれません、

Miku / 2022.12.1 17:45

| EMAIL | URL | d2WEHUq6 |

文字化けしましたね。
Stageは4段階の「2」です。

岡本宏之 / 2022.12.1 17:16

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

Mikuさん こんにちは。
慢性腎臓病の前提でお話しますと、Creの数値からはStage?と言う評価になります。このステージングで行う治療は「腎臓病用処方食」となりますので現状の食事では対処できていないということになります。慢性腎臓病は少しずつ進行していきますので今から食事療法の徹底はお勧めするところです。またプリンペランについては猫では副反応が出ることが多いので同じような作用と期待する場合はプロナミドを使うことが多いです。食欲がない、投薬でも嘔吐が続くと言う場合には腎臓以外の原因を探ったほうがいいと思います。

岡本宏之 / 2022.12.1 17:15

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

すみません文章が切れてしまったので、追記します。
猫草の新芽をよく食べますが、こちらが原因となっている可能性はありますでしょうか?またカリカリ、チュール、カツオ等ご飯の種類を頻繁に変えておりますが、固定した方が、嘔吐対策としては良いのでしょうか?色々と質問をして恐縮です。かかりつけ医以外の方のご意見を頂戴させて頂けますと助かります。

Miku / 2022.12.1 16:04

| EMAIL | URL | d2WEHUq6 |

初めまして、日本猫(メス、避妊済、15〜16歳)に関して相談です。ここ2週間程、特に早朝に嘔吐(白い泡、たまに猫草が混じる)をします。食欲は日によって異なりますが、カリカリとチュールはそれなりに食べます。血液検査の結果は尿素窒素28.7、クレアチニンが2.4とそこまで高くはありません。獣医さんからは吐き気止めとしてプリンペランを貰いました。1/4錠を1回飲ませましたが、その翌日以降も嘔吐し、元気がなくなってしまった為、1度しかあげてありません。どうにか早く嘔吐を停めたい考えております。プリンペランを引き続きあげた方が良いのか否かご意見を頂けますと幸いです。またプリンペランの副作用に関しても教えて頂けますと助かります。また猫草をよく食べます。細い新芽ですが、こちらが嘔吐の原因にな

Miku / 2022.12.1 16:01

| EMAIL | URL | d2WEHUq6 |

お返事ありがとうございます。
14歳のポメラニアンでした。
先生のお言葉で安心しました。
調子の良い時は抜き、困った時には迷わず飲ませようと思います。
お忙しい中ありがとうございました。

田中 / 2022.9.20 15:01

| EMAIL | URL | NrLc.giA |

田中さん こんばんは。
動物の種類・年齢が分からないのですが、腎臓が悪いということは高齢だろうという前提でお答えします。プロナミドの長期投与は以前同じ質問を受けていますが、当院でもよく行います。目的は投薬によっていい状態が保てるのであればそれが一番いいだろうということです。薬ですから副反応が全くないとは言えませんけど、食べるというのが一番の目的ですからそれが達成できるのであれば、と思います。実際困るような副反応も見られませんので、体調維持に重点を置いていいのではないかと思います。

岡本宏之 / 2022.9.16 21:47

| EMAIL | URL | kEAaoN6s |

リキッドをあげたら盛大に下痢。
プロナミドを飲んだら治るような…。
やはり長期間飲ませるのはダメなのでしょうか。

出してくれた先生は平気だと言うし…。

ちなみにバスター錠は下痢止めも整腸剤もあまり効きません。

お忙しい所申\し訳ございませんが、回答いただけると幸いです。

田中 / 2022.9.15 19:13

| EMAIL | URL | NrLc.giA |

初めまして。
プロナミドについて調べてたどり着きました。
3年前から腎臓が悪い事が分かり腎臓食を食べてました。
2ヶ月前から、急にご飯を食べなくなり点滴開始。
毎日、1日おき、2日おき、色々です。
ある日休みだったので、かかりつけ医ではない病院に点滴しに行ったら、プロナミドとファモチジンの合わせ粉薬が出ました。
飲ませたら食欲も調子がよく、下痢気味になってもすぐ治る。
安心な薬だからと言われて、2ヶ月間1日2回飲ませてます。調子良い時は抜きます。
先日いつもの病院の先生に薬の名前言ったら、長期間飲ませる薬ではないと。それに効き目が悪くもなると。1週間やめてと言われました。多分プロナミドの方だと思いますが、混ざってるので中止。

食べないので、ロイヤルカナンのリキッドを先生の

田中 / 2022.9.15 19:08

| EMAIL | URL | NrLc.giA |

ゆうさん こんばんは。
結局のところ原因がはっきりしていない状態ですよね。腸の動きが悪いと言われているとのことですが、それならば付属の臓器(肝臓・胆嚢・膵臓など)について詳しく調べる必要があるかな、と思います。原因がはっきりしないと飼い主さんも獣医も安心できないでしょうから、その辺を相談されたらいかがでしょうか?

岡本宏之 / 2022.9.13 19:21

| EMAIL | URL | kEAaoN6s |

コメント返信ありがとうございます。何度もすいません。ほぼ2週間ごとにお腹がキューキューと鳴るのは、完全に治ってないということなのでしょうか?その時に病院で超音波エコーをすると、腸の動きがにぶいと言われます。神経質な子なので、お腹が鳴ると食べなくなります。下痢は毎回ではないですが、なる時もあります。嘔吐はありません。お腹がキュルキュル言わなくなる薬等はあるのでしょうか?本人は痛そうではありませんが、キュルキュルがひどくなると、眠っていられず部屋の中でずっと立っています。

ゆう / 2022.9.12 17:29

| EMAIL | URL | MWdtDyTU |

ゆうさん こんにちは。
お腹が鳴るというのは消化管が動いているためで、過剰な運動は腹痛の原因となります。
プリンペランは異常な消化管運動、特に胃の動きを正常化させる効果がありその結果嘔吐が治まるというものです。プスコパンは副交感神経遮断薬ですので消化管の運動そのものを止めます。消化管が動きすぎる場合、ブスコパンの方が効果的だと思いますが、連用した場合は便秘を起こす可能\性もありますし、心臓への悪影響も懸念されますので当院では頓服使用としています。

岡本宏之 / 2022.9.9 18:24

| EMAIL | URL | kEAaoN6s |

先程書き忘れたのですが、プリンペランはシロップを飲んでました。お腹がキュルキュル言わなくなるのでは?と言うことで飲んでましたがダメでした。なので今度はブスコバンをごく少量、砕いて他の整腸剤を混ぜて粉にしたものを飲ませてみようとなりました。またお腹がキュルキュルしたときは病院で注射を打ってもらう(上記の2成分が入った注射2本)と、半日ぐらいで復活しご飯もよく食べます。吐き気・下痢はありません。

ゆう / 2022.9.8 12:14

| EMAIL | URL | MWdtDyTU |

はじめまして。10歳になるマルチーズの男の子がいます。前もたまにあったのですが、7月あたりから2週間に1度ぐらいお腹がキュルキュルとなり全くご飯を食べなくなります。病院で検査をしたのですが、特に血液検査に異常値はありませんでした。ただ超音波検査で腸の動きが少し悪いと言われました。(おかしな腸の動きをする為、キュルキュルいうのでは、との事でした。)その為、プリンプランを飲んでいたのですが、変わらずブスコバンをごく少量ずつ飲んでみることにしたのですが、飲みつづけても大丈夫なのでしょうか?

ゆう / 2022.9.8 11:40

| EMAIL | URL | MWdtDyTU |

岡本先生、お忙しい中ご返信をありがとうございました。
半錠でも問題ないとのことで安心いたしました。
これからは1回半錠で様子をみてみます。
本当にありがとうございました。

ネコママ / 2022.8.9 01:19

| EMAIL | URL | H4sGs6YQ |

ネコママさん こんばんは。
プロナミドの投与量は0.25〜1mg/kgとちょっと幅がありますので、0.25mg/kgということで1/4錠から開始するのは正解だと思います。ただ個人的には0.5mg/kgから開始することが多いですのでと思いますので1/2錠でも問題はないと思います。

岡本宏之 / 2022.8.8 22:18

| EMAIL | URL | kEAaoN6s |

途中で送ってしまいすみません。
プリンペランもボミットバスターも成分が同じだからか、必ず翌日までご飯を食べなくなるので、プロナミドになったのですが、こちらはご飯を食べなくなる副作用もないので、頓服で飲ませる為に処方してもらい置いてあります。
お忙しいと思いますが、ご回答よろしくお願い致します。

ネコママ / 2022.8.8 08:50

| EMAIL | URL | ZvbFztu2 |

岡本先生はじめまして!
プロナミドについて調べていてこちらのブログを拝読しました。
14才の腎臓病の猫ですが、看護師さんからたまに嘔吐した時のために、プロナミドを出してもらいました。
体重4.3?なのですが、5?のプロナミドを1回4分の1錠とのことでしたが、半錠だったか4分の1錠だったか忘れて深夜で問い合わせができなかったので、半錠を水に溶いてシリンジであげました。
後日問い合わせた時に4分の1錠と確認しましたので、その後嘔吐した時に4分の1錠を与えたのですが、12時間後にまた嘔吐しました。
半錠与えた時は、1日後にまた嘔吐しましたが、1日は効果があったので、今後嘔吐した時は、半錠与えても大丈夫なのでしょうか?
以前はプリンペランやボミットバスターを処方されましたが、必ず翌日までご飯を食

ネコママ / 2022.8.8 08:44

| EMAIL | URL | ZvbFztu2 |

消化管造影検査ですね。かかりつけの先生に、もう一度相談してみます。何かしらの原因はありますよね。
嘔吐再開と同じタイミングの5月上旬から原因不明の片側の耳介の皮膚病がなかなか治らず広がっており、心配が尽きないです。
ありがとうございました。

綾子 / 2022.6.19 20:25

| EMAIL | URL | U.eXRrBo |

かかりつけ医とセカンドオピノンの病院でも超音波検査はして頂いたのですが、消化に時間がかかるタイプかも、消化管に特筆するようなものはないと言われました。
ただ今は閉院してしまった病院で2年前にレントゲンで診て頂いた際は「幽門狭窄症」と診断されたことがあり、1年間プリンペラン度々服用しておりました。セレニアは注射、内服薬ともに様子がおかしくなり食欲低下します。

綾子 / 2022.6.19 20:17

| EMAIL | URL | U.eXRrBo |

先生

綾子です。ご丁寧なお返事をありがとうございました。文章が切れており申\し訳ございませんでした。

プロナミドを止めると→食欲減退する
ガスター止めると→嘔吐が再開する

ガスターは腎臓のクリアランス低下するという記事を見たことがあり、漠然とこんなに胃腸薬を継続服用しても大丈夫なのかと心配になり、お尋ねをさせて頂きました。

綾子 / 2022.6.19 20:10

| EMAIL | URL | U.eXRrBo |

綾子さん こんばんは。
文が途切れているので想像も交えてお返事しますが、プロナミドは嘔吐も止めますが食欲も亢進させる作用があるので非常に使い勝手がいい薬で、なおかつ長期投与でも問題がほぼ起こらないので重宝します。ただ嘔吐の原因を治しているわけではないですから、いつまでの継続するということよりも現在の状況では胃腸以外のところに問題があるように思います。私なら、ということで回答しますが、消化管造影検査と膵臓や肝臓、胆嚢を重点的に検査して原因を追究すると思います。

岡本宏之 / 2022.6.18 23:02

| EMAIL | URL | kEAaoN6s |

先生、初めまして。
慢性腎不全の9歳猫(5.3kg )が服用中の、プロナミド、ガスターと検索していて先生のサイトに辿り着き興味深く拝読しました。

アドバイスを頂けましたら幸いです。

今年の3月に8日間連日、決まって同じ時間(朝方)に嘔吐するようになり血液検査、エコー検査した所、「腎臓が悪いから嘔吐するというのではなく、胃腸の調子が悪かったということだと思いますよ」とモサプリドとファモチジンを処方されました。
それから、プロナミドが手放せないようになりました。休薬すると途端に食欲が低下してしまうので止め時がわからず、また医師からも安全な薬なので長く飲んでも大丈夫と言われたので飲ませています。
5月に入り庭草を大量に食べて嘔吐したのを発端に、週に1〜2回決まって朝方、未消化フード

綾子 / 2022.6.18 17:06

| EMAIL | URL | U.eXRrBo |

kanaさん こんばんは。
プロナミドにも嘔吐を抑える作用はありますよ。上部消化管の動きを正常にするのがメインですのでその結果嘔吐、つまり逆の運動を抑えられますから。レメロンについては言われるような症状を示した症例を見たことがないので薬の影響か、と聞かれるとちょっとよくわかりません。少なくとも当院で処方した事例では見られなかったと思います。

岡本宏之 / 2022.5.31 20:31

| EMAIL | URL | kEAaoN6s |

お返事ありがとうございます。プロナミドはプリンペランと違って連続投与しても問題ないのですね。老猫の為毛が少しでも溜まると気持ちが悪いのでしょうしプロナミドを使おうと思います。プロナミドも制吐効果もありますか?またレメロン投与時に呼吸が早くなったりそわそわしたりいつもと違う鳴き方をしても辛いわけではないのでしょうか?人では気持ちが楽になったり体が楽になったりするようですが見ていて辛いのかな?と不安になります。

kawa / 2022.5.31 09:15

| EMAIL | URL | q14CNUp. |

kawaさん。 こんばんは。
ご質問件ですが、プロナミドについては当院でも継続使用している猫の症例がいます。もう数か月以上になると思いますが特段の副作用などはないですね。この薬は上部消化管の運動を正常化させることで便秘の改善にも有効ですが、食欲中枢を刺激する作用もあるので食欲回復が期待できるというものです。なので連続使用してもいいのではないかなと思います。
それからミラタズについては知識としては知ってますけど当院では使用経験がありません。レメロンは使っていますが、こちらこそ頓服投与で使っています。食べるようになれば休薬するという感じです。
個人的にはプロナミドを続けて使って、ちょっと食欲が落ちてきたらレメロンを使う、というのがちょうどいい感じかなと思ってます。

岡本宏之 / 2022.5.30 20:31

| EMAIL | URL | kEAaoN6s |

続きです↓

コメント欄をお借りし、長々と申\し訳ございません。プロナミドとミラタズについてアドバイスを頂けますと幸いです。

kawa / 2022.5.30 06:42

| EMAIL | URL | q14CNUp. |

続きです↓

食欲を出させるためにミラタズも大体処方され塗ると一週間はしっかり食べましたが最初に出されたプロナミドが無くなり飲ませなくなったと同時にまた食べなくなってきました。ミラタズの成分は人の抗うつ薬レメロンと同じだそうですが薬を中断すると食欲減退や吐き気などが出るとありました。猫も一度レメロンやミラタズを投与するとこの薬無しでは食べなくなったりするのでしょうか?ミラタズを塗るとかなり様子がおかしくなりますが苦しかったり不安だったりするからではないのですよね?主治医の先生は多幸感がありふわっとして悪い気分にはならないはずですと仰いましたが様子を見ている限りでは呼吸数が早くなったり落ち着かなかったりで辛いのでは?と不安になってしまいます。

長々と申\し訳ご

kawa / 2022.5.30 06:40

| EMAIL | URL | q14CNUp. |

途切れましたので続きです↓

それに伴う脱水で一時的に数値が悪くなったようで数日の点滴で数値は元々の数値に改善しました。お腹の動きを良くする為にプロナミド5日分処方されましたが食欲の改善ならず、また10日分プロナミドを出されました。主治医の先生は食べなくなったら続けて飲ませて食べ出したらやめる頓服的な使い方をして下さいと仰いましたが食欲低下が長引いたりしてずっと飲ませても平気でしょうか?ネットで検索すると4日以内でやめるやずっと飲んでる猫さんが居たりでよくわかりません。飲ませると確かに便もたくさん出て調子は良いです。始めに出されたプロナミド5日分が終わった次の日にはまた食欲が低下しだしました。

kawa / 2022.5.30 06:38

| EMAIL | URL | q14CNUp. |

岡本先生、以前プリンペランの事で質問させて頂きました時に丁寧に詳しくお答えくださりありがとうございました。また質問させて下さいませ。

高齢猫( 18歳慢性腎臓病)の食欲不振・嘔吐についてです。一週間半くらい調子良く食べては食欲が減ってくる、毛球予\防ペーストとプリンペランで2〜3日で改善するというルーティーンをもうずっと繰り返しています。猫草を食べて吐く時は大体便も出にくくいきんで吐いたりするのですが毛繕いによる毛が胃腸に溜まってきて若い頃のように毛球をうまく吐けないせいで食欲低下を繰り返すのでしょうか?いつもは改善も早いのですが5月に入り5日越えても食欲が戻らなかった為、血液検査をするとBUN・Cre・SDMA共に上昇していました。5日まともに食べていなかった事それに伴う脱

kawa / 2022.5.30 06:36

| EMAIL | URL | q14CNUp. |

岡本先生
早速のご返信ありがとうございます。
途切れていた部分ですが5.8?の子で多飲多尿の度合いは飲水量平均400から500排尿200程度でラブロスを使った方が良いのか副作用などもわからず、血圧もわからないのに迷っていると書きたかったと思います
ラブロスは人間では肺高血圧症に主に使われるお薬のようですがそこに記述されている副作用はすごいので怖くなりました
薬のせいか病気のせいかわからなくて

まずご指摘頂いたクッシング症候群と血圧測定、エコーを腎臓中心に見てもらい推測でなくて確定診断を貰いその上でラブロスの詳しい説明を聞いてみます

うずら / 2021.10.30 20:46

| EMAIL | URL | f31k25QI |

すみません、書き忘れがありました。ラプロスの件ですがご指摘通り猫用の薬ですので犬に使うことに関して不安があると思います。ただ犬での使用実験は行われていると聞いています。しかし少なくとも私は犬での投与量を知らないのでウチでは犬には使っておりません。ご存知かもしれ満船が、効果としては腎臓の血流改善と腸間膜の血流改善効果があります。その結果腎臓の線維化を抑制することと食欲改善効果は期待できる薬です。

岡本宏之 / 2021.10.29 23:03

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

うずらさん こんばんは。
文章が途中で切れているので最後の部分がわからないのですが・・・腎臓機能\に関しては数値は年齢を考えるとそう悪くないように思いますが、尿検査と腎臓のエコー検査、血圧測定ではっきりすると思います。また多飲多尿については経験上高齢のダックスにはクッシング症候群が多いようなので、肝臓腫大もあるということですから可能\性があるように思います。

岡本宏之 / 2021.10.29 23:00

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

岡本先生
初めまして、ミニチュアダックスフンド16歳です
肝腫大でタチオンをずっと服用し現在は肝臓に関する数値は正常ですが時々胆汁や胃液を吐いていました
腎臓が心配になり尿検査をして尿比重は正常でした
SDMAの数値は15でした
BUN が時々数値を超え31.5を記録したりします
クレアチニンはほぼ正常でフードを変えた関係だと思いますが直近は2.07その前まで正常です
かかりつけ医の提案でラブロスを服用してみたらフードを吐いてその周りに白い粘膜がありました
その後軟便となり、ごはんを残すようになりました
人間用と猫用の作用を調べてみたのですが、人間には腎臓では使わない薬でなおかつ猫の薬でこのまま使い続けるのが果たして良いのかわかりません
以前から多飲多尿ではありますが、今は水をがぶ飲みのし

うずら / 2021.10.29 22:29

| EMAIL | URL | f31k25QI |

kawaさん こんばんは。Stageの後は文字化けですね。1〜4まである中の2と言う評価です。Stage2であれば治療としては腎臓用処方食を与えること、脱水の補正をすることになります。脱水については世の中で誤解が多いようですが、水を飲む飲まないよりもきちんと食べているか(量を)が重要なんです。極端に言えばご飯はしっかり食べているが水は少ししか飲まない、と言う状況では脱水は起こりません。それゆえ食欲の維持が重要となりますがStage2であればそこまでの心配はないのが普通だと思います。慢性腎臓病が進行した状態(Stage3以降)であれば食欲増進効果のある薬やサプリメントがありますのでそれを使う事はあります。

岡本宏之 / 2021.7.24 22:42

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

お返事頂きありがとうございます!stage?となっておりますが文字化けでしょうか?食欲低下の理由は脱水の可能\性があるのですね。毎日飲水量を計測していて特に減ったりとかもなくても脱水するのでしょうか?シリンジでこまめにお水を飲ませるべきですか?主治医の先生は吐き気が無くてもプリンペランを与えて良いと言われていたので食欲低下時でも飲ませていましたが普通はしないことなのですね‥‥食欲を出させる薬は基本的には無いと言われた事があるのですが何かございますでしょうか?

kawa / 2021.7.24 18:51

| EMAIL | URL | q14CNUp. |

kawaさん こんにちは。
慢性腎臓病と言うことですが数値を見る限りではStage?と言ったところなので、食べなくなる理由としては脱水ではないかと想像します。プリンペランは消化管の運動異常を元に戻すことで嘔吐を止めるものですので、嘔吐が無い場合には投薬することはあまりないと思いますが。また長期投与については私自身経験が無いので(あくまでも嘔吐を止めるだけの短期間投与だけです)なんともお答えしづらいですね。

岡本宏之 / 2021.7.24 16:24

| EMAIL | URL | 6B9LPF.6 |

すみません、途切れましたので続きです↓

うちの子はクククッとまばたきをしながら細かく首を後ろに引くチックのような症状もあるのですがプリンペランの影響はあったりするのでしょうか?2019年8月から食欲が低下したり吐いたりした時に2、3日程度〜長ければ2週間与えています。ちなみに現在の状態は↓です。

BUN 41.1 クレアチニン2.43 リン3.2 SDMA15 UPC0.03

プリンペランについてアドバイスを頂けますと幸いです。

kawa / 2021.7.24 07:49

| EMAIL | URL | q14CNUp. |

初めまして。プリンペランについて調べていたところ先生のこちらの記事を拝見致しました。17歳雌猫、慢性腎臓病の診断で2年近くラプロス投与中です。うちの猫は定期的に食欲が無くなるのでプリンペランも処方されています。食欲が戻るまで短ければ3日、長ければ2週間かかるときがあります。かかりつけの先生は1/6錠1日2回で連続してあげても問題無いと仰いますがセカンドオピニオンの先生は体重4.03kgで長期投与ならば1/8錠1日2回の方がいいでしょうと仰いました。プリンペランの長期投与は大丈夫なのでしょうか?人間のプリンペラン長期投与では薬剤性パーキンソ\ニズム等が書かれていたりするので不安です。うちの子はクククッとまばたきをしながら細かく首を後ろに引くチックのような症状もあるのですがプリン

kawa / 2021.7.23 21:57

| EMAIL | URL | q14CNUp. |

みたさん おはようございます。

肝酵素の数値は正常値範囲内ですし高めと言うこともないと思います。
薬の価格は地域によっても違いはありますが2週間分で6000円はちょっと高いですねぇ。
嘔吐物は胃液のようですので、薬の事も兼ねて考えるとまずは食事のやり方を変えてみると言うのはどうでしょうか。
1回量を少なめにして1日の回数を増やして(1日4回食など)空腹時間を短くしてみると嘔吐が少なくなることもありますし、薬も必要なくなることもありますから。

岡本宏之 / 2021.1.18 08:15

| EMAIL | URL | 65ac69BE |

投稿内容

ご返答有難うございます。
腎臓は10月末の検査票では異常は無い様でしたが、ALTが68U/I、ALPが93U/Iで少し高めとなっていました。 先生からは特に何も言われませんでした。
胃液は無色・泡状の時が多いですが、たまに無色色・ねば〜っとした液体の時もありました。
ファモチジン、ガスモチンは粉末で混ぜた物を、朝晩1袋づつで 2週間分が6000円位でした。一般的にこの位の価格なんでしょうか?

みた / 2021.1.17 22:35

| EMAIL | URL | jG2wuiC. |

みたさん こんばんは。
17歳と言う年齢だと腎臓の異常はないのかな?と言う疑問があります。それと「胃液」と言うのは「無色・泡状」のものでしょうか?それとも「黄色・ねば〜っとした」液体でしょうか?前者なら胃液ですが、後者なら「胆汁」ですのでそれによって対応が変わってきます。
ファモチジン等は連日投与しても問題はありませんが、市販薬を使うのはお勧めしません。病院だと高額ということで、病院によって価格は違ってきますがそもそもそんな高額な薬ではないと思いますが・・・

岡本宏之 / 2021.1.16 21:04

| EMAIL | URL | 65ac69BE |

すみません、続きです。

また、病院だと高額なので市販のガスモチンとファモチジンを購入したいのですが、体重5kの猫の場合それぞれ何gあげれば良いでしょうか?
宜しくお願いいたします。

みた / 2021.1.16 17:46

| EMAIL | URL | jG2wuiC. |

はじめまして。
17歳の雄猫の事で相談させてください。
昨年春頃に餌を食べてはすぐ吐くようになり、病院で検査した結果、糖尿病でインスリンを毎日注射する事になりました。暫く注射した結果、血糖値も下がりインスリン注射をやめて様子を見る事になりました。
その後、たまに餌は吐かず胃液を吐くようになり、2ヶ月前から回数が増えてきたので、病院でガスモチンとファモチジンを処方され、3日飲ませて2週間位吐かなくなりましたが、また吐く様になり、今度は薬を3日では効かず1週間飲ませました。 薬を飲んでいる時はいい感じですが、辞めて数日経つとまた胃がむかついている様な感じです。 こちらの薬は胃液を吐く度に1週間位飲ませても大丈夫でしょうか? 本当は少量でも毎日飲ませたいのですが... また、病院

みた / 2021.1.16 17:43

| EMAIL | URL | jG2wuiC. |

ご返信ありがとうございます。かれこれ1年以上このような状態ですが他に異常はありません。もっと詳しく検査してもらえる病院を探してみます。

runa / 2020.11.6 04:52

| EMAIL | URL | FDsCvc3w |

runaさん こんにちは。嘔吐中枢の病気となると脳の病気ということになりますが・・・当院では嘔吐が続く場合、消化管の問題の有無を精査します。胃から十\二指腸、大腸の問題、肝臓・胆嚢・膵臓の問題、これらのどこかに問題があるのだとしたらそれを治療すればいいと思うんですが、そこらへんは既に検査済みなんでしょうか。個人的には脳の問題があるならば日常生活にも支障があると思うんですが・・・いかがでしょうか。

岡本宏之 / 2020.11.5 11:10

| EMAIL | URL | fRbrBii. |

はじめまして。セレニアについて調べていてこちらに辿り着きました。

3歳猫です。毎日1〜4回の嘔吐&下痢や血便をしており、血液検査、レントゲン検査、アレルギーを疑い食事を変えてみる等をしましたが原因がわからず、最終的に「嘔吐中枢の病気」とのことでセレニアを毎日飲ませています。

嘔吐と血便は収まりました。下痢はあまりしなくなりましたが常に軟便です。

「治療するのが難しく生涯セレニアを飲ませ続ける必要がある」と言われたのですが本当にこのままでいいのか心配です。

お忙しい中恐れ入りますが、なにかアドバイスをいただけると幸いです。

runa / 2020.11.5 05:42

| EMAIL | URL | FDsCvc3w |

ランシルさん 

プロナミドは仰る通り犬用の薬ですが、猫でも効果は認められています。投与量も犬と同じです。この薬は当院でも使用していますが、場合によっては長期投与することもあります。基本的には副作用が出ることはほとんどありませんので安全に使えて、嘔吐を抑制できる薬だと思います。

岡本宏之 / 2020.10.5 08:49

| EMAIL | URL | fRbrBii. |

初めまして、色々と調べていてこちらに辿り着きました。

11歳の猫ですが、胃腸炎の診断でセレニアとプリンペランの注射をされました。
更に錠剤でプロナミドを7日分処方され、飲みきるよう指示されたのですが、
この薬は犬用でしかも4日までの用法のようですね。
全て飲ませて大丈夫なのか心配です。

症状が治まっていれば4日までで十\分なものでしょうか。
また、投薬を一時やめてみて症状が再度現れた場合は残りを飲ませても良いのでしょうか。

ランシル / 2020.10.5 00:10

| EMAIL | URL | wN5hwR1w |

さん さん こんにちは

情報がほとんどないので何とも言えませんが、結局のところ「原因」をキチンを探らないと治療は功を奏しません。病院へ行くと言う事ですので、そこで原因は何だ?と言うことをはっきりさせることが重要だと思います。

岡本宏之 / 2020.4.11 15:08

| EMAIL | URL | XkTBYsds |

初めまして、先生のブログ拝見いたしました
うちの猫が、短い時間で下痢を何回もしていて、時々吐いてしまいます。
注射で結構\強い吐き止めの薬を投薬していただいたのですが、吐き気は止まらず、吐いてしまいます。ヨダレもポタッと落ちる時があります。
また明日も病院に行くのですが、とても心配です。

症状的にどんな病気が考えられるでしょうか。

さん / 2020.4.11 01:34

| EMAIL | URL | EbuqARLY |

sbyuriさん こんばんは。

腎不全と言う事ですが、尿が出てないのでしょうか?それとも多尿でしょうか?
治療方法は各病院で異なるかもしれませんが、当院では食事が取れない状態での投薬は行いません。そういう状態では薬だけ強制的に飲ませても吐いてしまいますから。その場合薬の効果は期待できないと思います。また黄色の嘔吐がある場合、それは胃液ではないので肝臓系の障害の可能\性を考えます。

岡本宏之 / 2020.2.24 21:11

| EMAIL | URL | iBAzvxqo |

15歳のコーギーを飼っております。3日ほど前に腎不全の末期と診断され、おそらく急性だと思われます。(急激な食欲低下、ぐったりしてる)
動物病院からは吐き止めのチオフター10mgを朝夕一錠飲むよう言われました。
1日目は吐きませんでしたが、2日目18時に薬をあげましたら、19時10分ごろに吐いてしまいました。
これは薬の効き目も吐いて流れてしまってますか?
もう一度あげればよいでしょうか?
吐いたものは食欲がないこともあり、黄色の液体でした。
薬は1時間程度で効き目があるのでしょうか。

sbyuri / 2020.2.24 19:45

| EMAIL | URL | ivQ16WWE |

TOMOさん おはようございます。

USGは尿比重のことだと思いますが、1020ではなく1.020ではないでしょうか?尿比重が1.020であれば「やや低い」と判断しますが(飲水量に左右されますので)これだけで腎臓病とは言えないと思います。その他の検査項目(血液やエコー検査など)総合的に判断して診断という手順になりますのでそのあたりは病院でご相談ください。また嘔吐が頻繁にあるようですが、こちらも腎臓由来ではないかもしれませんので併せて検査してみられたらいかがでしょうか。

岡本宏之 / 2020.1.21 09:31

| EMAIL | URL | iBAzvxqo |

はじめまして猫11歳のアメショーです。先日病院に行って検査して腎臓のUSGが1020と出ました。これは腎臓病ではないですか?腎臓病のご飯をあげた方がいいのか教えて下さい。やはり嘔吐は止まらなくて、2日に1回は必ずあります。病院からはまだ大丈夫のような事を言っていました。今は嘔吐の薬プリンベランをもらってきて様子をみています。

Tomo / 2020.1.20 08:36

| EMAIL | URL | MO43AqjQ |

たろさん こんばんは。

犬猫でガスポートは現在最も多く使われているH2ブロッカーだと思います。それ以前に使われていたH2ブロッカーには有害作用が報告されていますが、ガスポートにはそのような報告は私の知る限りないと思います。人の方の話がすべて動物に当てはまると言うわけではないですので、人は人・動物は動物と分けて考えるべきだと思います。ラフチジンについては使用経験がありませんのでコメントできません。

岡本宏之 / 2019.11.9 20:53

| EMAIL | URL | iBAzvxqo |

はじめまして。
h2ブロッカーについて質問させて頂きたく思います。
ガスター(ファモチジン)は腎臓を悪くする場合があるということを私の通っている内科の主治医より聞きました。そのためその医院では代わりにラフチジンを処方しているとのことでした。
これは猫や犬でも同じなのか、またラフチジンは猫や犬に処方されることがあるのかをお教え頂ければ幸いです。

たろ / 2019.11.9 19:35

| EMAIL | URL | uH3eY2NM |

ラグドールさん こんにちは。

投薬のタイミングに関して、当院では食事に混ぜてでいいよ、と伝えています。
厳密に言えば食前の方がいいと思いますけど、投薬自体が簡単な事ではないので食事に混ぜて与えると言う方法が簡単に済むから、と思ってます。

岡本宏之 / 2019.11.6 13:40

| EMAIL | URL | iBAzvxqo |

まいねこさん こんばんは。
セレニアの連日投与でも嘔吐が止まらないと言う事ですが、血液検査のデータからすると腎不全末期と言う状況ですので嘔吐を完全に止めると言うのは難しいのかもしれません。ただ腎不全での嘔吐であればやはりガスポートのような胃粘膜保護剤を使用するのが一般的だと思います。その辺りを担当の獣医と相談してみてください。

岡本宏之 / 2019.10.25 19:17

| EMAIL | URL | iBAzvxqo |

はじめまして
飼い猫の腎不全の件で質問です。
多飲多尿・食欲低下・嘔吐の
症状があったため病院へ行きましたが
血液検査でBUN64 CRE7.6 リンも数値を出ていました。
7日連続毎日・輸液150mlとセレニア注をされますが大丈夫でしょうか?
昨日セレニア注しているのにかかわらず
嘔吐。担当獣医は出来ることするしかないと
いってまた輸液・セレニア注
ガスターの話もないし、
輸液もソ\ルラクトDのビタミン入りです。
猫を初めて飼っての初めての病気
不安です。アドバイス下さい

まいねこ / 2019.10.25 16:44

| EMAIL | URL | qLgykWHQ |

岡本先生 こんばんは。

記事をみていて処方された量は多いように思ったのですが、やはり多いのですね。
1日1回に1/4錠にして様子をみてみようと思います。

>胃液分泌を止めますので年単位の連続投与は普通はしないと思います。
という事は通常は症状が改善するので投与の必要がなくなるという事なのでしょうか。

お忙しい中ご返信ありがとうございました。

そら / 2019.10.12 17:53

| EMAIL | URL | C6SS85cE |

そらさん おはようございます。
腎臓病で吐き気止めとしてのファモチジンは胃粘膜保護のために使用します。文中の「ガスター」等と同じH2ブロッカーです。
投与量は0.5mg/kgで1日1回と言うのが一般的な量です。元の錠剤の量がわからないので(10mg or 20mg)1/4分割がどの程度の量かわかりませんが、少なくとも2回投与の必要は無いように思います。作用としては胃液分泌を止めますので年単位の連続投与は普通はしないと思います。

岡本宏之 / 2019.10.11 08:38

| EMAIL | URL | iBAzvxqo |

初めまして。
吐き気止めの事を調べていて先生のブログにたどり着きました。

慢性腎不全ステージ?の猫がおります。
二日に1回くらいの間隔で透明〜黄色の液を嘔吐するので、かかりつけからファモチジンというお薬を
体重3.5kgで1回1/4錠 1日2回で処方されました。
病院からなにも説明がなかったのですが、このお薬は先生の記事にあるH2ブロッカー、ガスター10と同じものでしょうか?

またこのお薬は年単位での長期服用は可能\なのでしょうか?

そら / 2019.10.10 17:49

| EMAIL | URL | C6SS85cE |

お忙しい中返信ありがとうございます。

今日はお昼過ぎに家の裏でぐったりしていたのですが、お水をあげても飲まず、晩になっても帰ってきませんでした。
明日また来ると思うので最善を尽くして気をつけてあげようと思います。

ニヤニ / 2019.10.4 20:26

| EMAIL | URL | N6RrgK9A |

二ヤニさん

虫下しは寄生虫が感染している時に投与すればその虫に対して効果を示しますが、いない時には動物の体にすべて影響が及びます。むやみに与えていいものではありません。今回の症状が薬による影響かどうか不明ですが、病院に連れて行くことが出来るのであれば連れて行った方がいいと思います。

岡本宏之 / 2019.10.4 16:19

| EMAIL | URL | iBAzvxqo |

こんばんは。
先程のメールの者です。
今日の夜9時ごろにお水をたっぷり置いたら立ち上がって飲んでくれました。
チュールのようなものも一緒に置いたのですがそれは食べなかったです。
お水だけでも飲んでくれたのですが死なないか心配です😣😭
学生なので昼間は学校にいるので、なるべく朝お水たっぷり置いてあげて、夕方にも帰ってきたらお水をあげたいと思います。
チュールのようなトロトロしたものは上げない方が良いでしょうか、、、?

ニヤニ / 2019.10.3 21:34

| EMAIL | URL | N6RrgK9A |

初めまして。
猫の嘔吐のことについて調べていたところこちらのブログにたどり着きました。

いつも家の裏に来る野良猫がいるのですが(去勢済み)昨晩ご飯にゲンダイという市販の虫下しの薬をご飯に入れて(規定の用量を守って間隔も開けて)あげました。
食べた直後は甘えたりして全くおかしな様子はなかったのですが、今日の朝から見当たらず晩になって家の穴ぐらをのぞいてみると香箱座りをしたままじっとしていました。
朝から何も食べておらず、乾いているので分かりにくいのですが茶色っぽい液体を吐いたまま座っていてどうしたらいいのだろうと心配しています。
ご飯はもちろん食べられないし、お水も置いていますが飲んでいるのかわからない状態です。
これは市販のお薬のせいなのでしょうか、、、。

ニヤニ / 2019.10.3 20:35

| EMAIL | URL | N6RrgK9A |

ミルキーさん こんばんは。
腎臓病がある時の嘔吐は、ここのコメント欄にも多々出ていますが、胃粘膜保護が必要だと思います。その点を病院側と相談してみてください。

岡本宏之 / 2019.9.3 22:39

| EMAIL | URL | iBAzvxqo |

18歳と4ヶ月体重7キロの、ミニチュアダックスフントてです。1ヶ月前にてんかんのような発作が出て、その後軽い発作だったのが、失禁、白いヨダレ、脱糞をして、救急へ運びました。病院で、不整脈もでていました。血液、エコー、レントゲン検査をし、翌朝、そのまま近所の病院へ、その検査結果を持っていきましたら、脳梗塞からくるてんかんと、腎臓が悪いと言われました。フェノバール、アモキクリア、ラブロス、吐きどめを処方してもらい、デンタルバイオ は歯周病なので処方してもらいました。発作は出なくなりましたが、1ヶ月後に吐き戻しをするようになり、缶詰のエサに変え、吐きどめのシロップをあげたのですが、食欲はありますが、全部吐いてしまいました。夜中寝る前も息が少し早いです。どうしたら吐くのがと

ミルキー / 2019.9.2 21:04

| EMAIL | URL | EP7hxEg. |

どれきみだいあさん

仰る通り原因をはっきりさせた方がいいと思います。飼い主さんは遠慮せずこうしてほしいと言うことを伝えてもいいと思いますよ。食べてすぐに吐くと言うのはやはりおかしいことですから。

岡本宏之 / 2019.7.18 16:02

| EMAIL | URL | iBAzvxqo |

アメショ16歳6か月、雌が2日目に4回激しい嘔吐をし軽い痙攣あり、カリカリご飯をしばらく取り上げて10時間後に与えたら自分からパクパク食べたのですが15分後に嘔吐し朝の6時にもフードと水を吐いており昨日病院で吐き気止め注射と点滴し一日絶食して様子見しました。血液検査は異常なしでした。便も問題なくいいうんちが出ていました。今日また点滴と吐き気止め注射し、獣医さんから少しずつフードを食べさせてもよいと指導を受けましたが、帰ってきて食べさせると吐いています。明日は仕事で通院できず明後日、点滴と吐き気止め注射するとの話になっていますが、このままで大丈夫なのか心配です。何かが詰まっているとか、内視鏡をしてもらいたいけど、素人が物申\すのは勇気も入りますし、どうしたらいいでしょうか

どれきみだいあ / 2019.7.18 10:44

| EMAIL | URL | 0kpDlht2 |

岡本先生へ

すぐの返信ありがとうございます!
まさに胃というより口の中に原因があり、病院でイソ\ジンを軽く口の中に散布してもらい、口のくちゃくちゃがなくなってすやすや寝れてるみたいです。ありがとうございました!

taka / 2019.3.2 11:44

| EMAIL | URL | vS5E.2Wg |

takaさん こんにちは

腎不全の嘔吐についてはH2ブロッカーという薬を使うのが一般的です。これで胃液の分泌を抑制し胃粘膜の保護をします。
よだれと言うのが気になりましたが、口の中の障害はありませんか?口臭が強いのであれば歯肉炎・口内炎があると思います。その場合はそちらの対策も必要かと思います。

岡本宏之 / 2019.2.28 12:00

| EMAIL | URL | iBAzvxqo |

初めまして。
猫の胃薬のことを調べていたらたどりつきました。

もう老齢18歳の猫で腎不全になり、胃が苦しいらしく、よだれを出してて、寝れてないようで、ふらついてしまってます。
病院にもつれていったのですが、抗生剤と吐き気とめ、毎日の点滴ということで。

せめて眠れるようにしてあげたいなと思い、胃の痛みや気持ち悪さをできる胃薬等あればと。

もうお別れの心構\えはしてるつもりではいたのですが、やはり、眠れてないのはかわいそうで、少しでも楽にしてあげれたらと。

taka / 2019.2.28 11:11

| EMAIL | URL | 2wYHPvxE |

岡本先生へ

お忙しい中、早々のお返事を誠にありがとうございます。
ファモチジンは現在の量を1日2回に分けて飲ませるには基準投与量なのですね。
毎日飲ませることに関しても問題ないのですね。毎日胃酸分泌を抑制してしまうと食べ物がなかなか消化しないのではないかと不安になりました。

確かにうちの猫は水をあまり飲まないので便秘の原因になっていると思います。

主治医とファモチジンの量や便秘について相談してみます。

ロビン / 2019.2.15 05:53

| EMAIL | URL | US49duoc |

ロビンさん こんにちは。

消化器型リンパ腫の治療中ということですので一般的に見られる嘔吐とは原因がちょっと違ってきますね。 ただファモチジンについては通常0.5mg/kgというのが基準ですので、現在の量はちょっと多い感じですが1日2回投与で1日量が現在の量ならば基準量です。またファモチジンの副作用での便秘は個人的にはあまり経験が有りませんので別の原因(脱水など)が有るかもしれません。投与量も含めて主治医と相談してみてください。

岡本宏之 / 2019.2.14 16:53

| EMAIL | URL | iBAzvxqo |

長すぎて2回になり申\し訳ありません。
そもそもファモチジンを毎日服用させても大丈夫なのでしょうか?
うちの猫は5.6kgなのですが、毎日5mg服用という量も多いのでないでしょうか?
お忙しいとは思いますが宜しくお願い致しますm(__)m

ロビン / 2019.2.14 09:32

| EMAIL | URL | US49duoc |

はじめまして。
うちのアメショーの猫についてお伺いしたいのですが宜しくお願い致します。
現在7歳になったばかりですが、もうすぐ6歳というと時に高分化型の消化器型リンパ腫と診断されました。
診断前までは元気も食欲もあったのですが嘔吐の回数が増えたので内視鏡をしまして組織を採取してもらい診断されました。
すぐに抗がん剤とステロイドの治療を始めたのですが、ステロイドの副作用防止のためにファモチジン5mgを毎日服用しています。
嘔吐の回数は多少は減りましたが食欲がなく食欲増進剤を飲ませています。また便秘がひどくてラクツロースを飲ませてもコロコロのうんちしか出なくて踏ん張りすぎて嘔吐もします。
ファモチジンの副作用として便秘もあるようで…
そもそもファモチジンは1年以上毎日飲ん

ロビン / 2019.2.14 09:26

| EMAIL | URL | US49duoc |

勝部さん こんにちは。

猫に対するプロナミドの使用について、ということですが基本的には犬用ですので猫に使うのは効能\外使用ということになります。これが大前提となりますけど、当院でもたまに使うことはあります。効果については犬と同等で、副作用についてはこれまでのところ経験がありません。とは言え「だから使ってもいい」とはならないですから難しいところです。当院では効能\外使用の場合にはその旨飼い主さんへ事前に説明して同意を貰ってから使うようにしてます。

岡本宏之 / 2018.9.19 14:21

| EMAIL | URL | cZVJz7q6 |

13歳の腎臓病を持つ猫ですが、最近早朝5時前後に何日かおきに吐くようになりました。
掛かりつけの医師より「プロナミド錠5mgを、処方されましたが、調べましたところ
犬用となっています。猫に与えて大丈夫かと心配して調べていて、先生にたどり着きました。助言をお願い致します

勝部 幹子 / 2018.9.19 11:51

| EMAIL | URL | UKfT2Jgg |

岡本先生、
お忙しい中ご返信ありがとうございました。昨日は、丸一日以上何も食べてくれなかったので、薬を飲ませてみました。しばらくぐったり寝ていてその後いつもは食べない美味しいものなら食べてくれましたが…また何かありましたらお問い合わせさせていただきます。

sati / 2018.5.8 06:31

| EMAIL | URL | XbiXpaOU |

satiさん こんにちは。

お手数ですが、相談についてはお問い合わせのところからお願いします。
ここのコメント欄は他の人も見ていますし文字数の制限がありますので。

岡本宏之 / 2018.5.7 18:12

| EMAIL | URL | xGSFfv6g |

続きです。

黄色の泡、どろっとした黄色粘液、紅茶色の液体です。一度吐いて、吸い上げてしまうこともあります。他の先生を受診し、ガスター注射、飲み薬一日2回を飲みましたが、注射翌日も、飲み薬服用の翌日も早朝吐きました。嘔吐による食欲不振かわかりませんが、早急に嘔吐はとめたいと思います。セレニアを服用した方がいいでしょうか。体重が1キロ以上減っているので、心配です。食事は、嘔吐後しばらく食べません。一日何とか1食といった感じです。
嘔吐が続くと胃腸が荒れて食べられないのでしょうか。

sati / 2018.5.7 16:52

| EMAIL | URL | XbiXpaOU |

岡本先生

薬の事を調べていて先生のブログへたどり着きました。
現在、14歳7.5キロになる愛犬が、嘔吐が止まらず困っています。(一日朝2回連続くらい、たまに夕方空腹時も)
徐々に食欲不振がひどくなり、10日ほど経って受診し(もともと空腹時吐きやすい子です)
セレニアを処方されました。血液検査、X線、エコー、尿検査、検便では異常がみつかりません。
セレニアの注意事項を読むと、通過障害の場合、薬物によるものの場合、心臓疾患がある場合
肝臓疾患がある犬には使用しないとあります。
もしかして、足についた有害物質をなめてしまったかもしれない、異物誤飲の可能\性(ビニールなど)もあるかもしれない、肝臓の数値がわるくなってきているということもあります。
嘔吐は早朝が多く、空腹時、黄色

Sati / 2018.5.7 15:06

| EMAIL | URL | XbiXpaOU |

15歳になる犬がいるのですが、3月半ば頃に癌が見つかり進行していて顎と、後ろ足のリンパに癌があります。4箇所はあると言われました。そこから、癌に効く餌に変えてみたり、紅豆杉パウダーなどをあげたりしてたらうんちも健康なのが出るようになりました。それから、何度か検査してもらってて、4月の頭ぐらいには触診のみですが、腫瘍が小さくなってると言われました。
そこから、 5日ほど前ぐらいから嘔吐を繰り返すようになりました。気分が良い時もあれば悪い時もあります。 4/17は嘔吐をとめる点滴を打ってもらいましたが、それから家に帰ってもなかなか止まらず、1時間から2時間間隔で黄疸のみの嘔吐をします。 病院で検査してもらったら、肛門のところにちょっと血もついてると言われたので、レントゲンは撮って

カズト / 2018.4.18 00:55

| EMAIL | URL | EcNOlFcI |

市原さんへ

MAILが届かず戻ってきました。
長文ですのでここに書くことが出来ません。お手数ですがMAILを受信可能\にしていただくか「お問い合わせ」の方へもう一度(なんでもいいですから)書いて送っていただけませんでしょうか。

岡本宏之 / 2018.4.9 21:58

| EMAIL | URL | xGSFfv6g |

市原さん こんにちは。

セレニアで効果がないことが長く続いているという事ですか・・・
考えられる疾患としていくつかありますのでMAILの方に書かせてもらいます。

岡本宏之 / 2018.4.9 18:52

| EMAIL | URL | xGSFfv6g |

ブログを拝見させていただき、メールしています。雄5歳のラブラドールレトリバーですが、1歳頃から夜中に嘔吐する事が時々あります。夜間救急動物病院にてセレニア注をしてもらうのですが、効かず、翌日まで24時間位、吐くものが無くてもえずいています。セレニアが効かない嘔吐の原因は何なのでしょうか?症例をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

市原恵子 / 2018.4.9 13:29

| EMAIL | URL | ysQe27NA |

岡本先生
ご多用のところコメントありがとうございました。治療をスタートして10日ほどですが、現在はBUNが82、クレアチニンは引き続き4.8、リンは8.3になっています。
腎臓病には、鍼灸の治療も効くことがあるという話を聞きました。
特に「水鍼」という治療法は、腎臓病に一定の効果を上げているとのことで、近くそちらの病院にも連れて行ってみようと思います。
まずは取り急ぎコメントの御礼まで。

momomama / 2017.11.16 15:45

| EMAIL | URL | r7A//ee6 |

momomamaさん こんばんは。
僧帽弁の治療は良好だったのに腎臓病になっていた、という事ですね。
BUNが100を超えていますので早急に治療をしないといけませんね。
嘔吐を抑えて食欲の維持が出来ればいいんですけど・・・何とか頑張って欲しいですね。

岡本宏之 / 2017.11.15 20:35

| EMAIL | URL | wPNXrJAs |

はじめまして。たいへん申\し訳ありません、東京在住でお伺いすることは難しいのですが、愛犬の吐き気止めについて情報を探していてこちらのページにたどりつきました。
愛犬は13歳の男の子で、シーズーとプードルのMIXです。4年くらい前に僧帽弁の病気がみつかりフォルテコールとピモベハートを処方してきまして、おかげさまで心臓は非常に軽度のステージを保っており、心臓のサイズも10.0という正常値です。
いっぽうで、心臓にばかり気をとられているうちに、実は腎臓が悪かったということが最近の血液検査でわかり、今必死で情報をいろいろ探しているところです。
11月6日に「少し元気ないな」と思ってたまたま病院に連れて行った際の血液検査の結果でBUN104、クレアチニン4.8、リン9.9という数字で蒼白になりました。

momomama / 2017.11.15 10:34

| EMAIL | URL | r7A//ee6 |

参考になるかわからないですが、
我が家に16歳のシュナウザーがおります。
心臓 エースワーカー メドベジン
肝臓 ウルソ\
胃腸 最初 プリペラン(乳腺が張れる 下痢)→プロナミド(痙攣発作)→ガスター10だけです。
ほかにも甲状腺の薬ものんでおります。
長い闘病生活で心が折れそうになるときもあります。
一番頑張っているのはこの子なのですが。

シニアdog / 2016.10.24 06:19

| EMAIL | URL | SkI.mA.w |

先生、早速のお返事ありがとうございました。
プロナミドはお断りしてプリンペランを
処方して頂きました。
血液検査、便検査をして頂きました。
院内の血液検査では肝臓の数値がやや
高いもののそれ以外特に異常は有りませんでした。あとは外注で出している血液検査の結果待ちです。生肉(ラパン、馬、ラム)をローテーションであげているのですがそれが合わないのでは、
ないか?と言う指摘を頂き食事の見直しも検討中です。
お忙しいところお返事頂きありがとうございました。

Noriko / 2016.8.9 01:51

| EMAIL | URL | oc8mkRuk |

Norikoさん こんにちは。

プロナミドの長期投与による安全性についてのご質問ですが、能\書には投与制限について書かれているのは事実ですので原則はその通りに投与しなければなりません。しかしそれ以上の投与については各獣医師の裁量権に委ねられています。私自身1か月連続投与をしたことがありますが、その間副反応は経験ありません。しかし飼い主さんが不安であるならば長期投与については断っていいと思いますよ。プロナミドの投与は対症療法ですから、まずは嘔吐と下痢の原因を明確にする必要があると思います。

岡本宏之 / 2016.8.7 17:59

| EMAIL | URL | HNNPtr6o |

字数制限があるのでしょうか?最後の文章が
切れたので再送します。

この薬について調べているとプロナミドの制限の所に
「犬での臨床試験は5日以上投与した症例が無く有効性を評価していないことから投与期間を
2ー4日間とする事」と書かれてありました。
が、
プロナミドを1ヶ月ほど使ってみないか?
臨床試験で1ヶ月位犬に服用させたデータが取れたのでしょうか?

?長期間(1ヶ月)このプロナミドを服用して
副作用等大丈夫なのでしょうか?
?どのような病気が、想定されますか?
お忙しいとは思いますが宜しくお願いします。

Noriko / 2016.8.7 00:25

| EMAIL | URL | suudn6sw |

初めまして。
プロナミドについて調べていて先生のブログにたどり着きました。宜しくお願いします。

5歳のプードルです。半年前より嘔吐、食事を食べずに胆汁を吐く。食事を食べれば食後1時間半後に消化不良でふやけた形の残ったままのフードを吐くを週に1-2度の頻度で繰り返しています。
色んな薬を試してきて最近ではガスターでも改善せず、プロナミドを勧められました。

この薬について調べているとプロナミドの制限の所に「犬での臨床試験は5日以上投与した症例が無く有効性を評価していないことから投与期間を
2ー4日間とする事」と書かれてありました。
が、プロナミドを1ヶ月ほど使ってみないか?との主治医の提案。
次回の診察の際、お返事する事になっています。
私の見たデーターが古いのでしょうか?

Noriko / 2016.8.7 00:22

| EMAIL | URL | suudn6sw |

初めまして。
プロナミドについて調べていて先生のブログにたどり着きました。宜しくお願いします。

5歳のプードルです。半年前より嘔吐、食事を食べずに胆汁を吐く。食事を食べれば食後1時間半後に消化不良でふやけた形の残ったままのフードを吐くを週に1-2度の頻度で繰り返しています。
色んな薬を試してきて最近ではガスターでも改善せず、プロナミドを勧められました。

この薬について調べているとプロナミドの制限の所に
「犬での臨床試験は5日以上投与した症例が無く有効性を評価していないことから投与期間を
2ー4日間とする事」と書かれてありました。
が、
プロナミドを1ヶ月ほど使ってみないか?との
主治医の提案。
次回の診察の際、お返事する事になっています。
私の見たデーターが古いのでしょう

Noriko / 2016.8.7 00:17

| EMAIL | URL | suudn6sw |

hitomiさん こんにちは。

嘔吐が続いて体重が減っているとのこと、心配ですね。
原因はなんでしょうね?
嘔吐・水様下痢・食欲廃絶となると消化器系や泌尿器系の病気があるように思いますが・・・
原因がわかれば対処の方法もあると思います。そのあたりをかかりつけの先生とよく相談して見られたらいかがでしょう?
原因がわかれば、こちらもアドバイスができるかもしれませんので。

岡本宏之 / 2016.8.1 11:54

| EMAIL | URL | HNNPtr6o |

はじめまして
先生のブログ拝見させていたたいてます。
東京に住んでますので、伺えないのが
残念です。
うちの猫、アメショの男の子 16才です。
2月に16才になって、3月頃から
吐き気が始まり、6月になって
ひんぱんに吐き気が増えて、吐いたあとに、水のような下痢をするようになりました。
病院でシメチジンとビオイムバスターを処方されて飲んでます。
2〜3日落ち着いてたのに また吐き気と水のような下痢がはじまり、体重が2kg減りました。今まで5〜5.7kgあったので。
5kgきったのは はじめてです。

ごはんは、5才からずっと医療食食べてたのに、まったく食べなくなり、病院から 好きな
ごはん食べさせて体重増やして。と言われて一般食をいろいろ買ってきても、なかなか食べないので大変ですが。
ちょっと心配に

hitomi / 2016.7.31 04:24

| EMAIL | URL | l/lRAn9k |

コメント投稿

【必須】



【必須】

  • トップページ
  • 診療について
  • 当院のご案内
  • 診療時間&交通アクセス
  • 避妊・去勢手術について
  • 検診のご案内
  • スタッフ紹介
  • お知らせ一覧
  • ニュースレター
  • お問い合わせ

院長のブログはこちらから

読み込み中・・・

このサイトはjavascriptを有効にしてご覧ください。また読み込みにお時間がかかる場合がございます。

Calendar

<< 2024年04月 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
690-0015 島根県松江市上乃木4-29-21 Tel:0852-31-6119 (診療時間) 午前 9:00〜12:00 午後 4:30〜07:00 (休診日) 休診日は、日・祝日です。 (注)水曜日午後は手術日としており大きな手術を行っています。水曜日午後と夜間は電話が留守番電話に切り替わります。

当院は診療料金を現金の他、クレジットカード(VISA・MASTER)、WAONで支払いいただけます。

※支払い回数は1回のみです。
※WAONのチャージはできません。