岡本動物病院

お問合せは0852-31-6119まで

院長のブログ

胆嚢疾患について

院長 / つぶやき / 2018.2.7 17:59

今日はちょっと問題発言かもしれませんが「胆嚢炎 薬で治るのか?」です。

世に誤解が非常に多いのが気になるわけです。
最も多いのが
「血液検査でALPやALPに異常があった。エコーで見たら胆嚢に胆泥があった」
これなんです。

胆嚢炎の診断に血液検査は有用ではありません。
教科書には「胆嚢炎が悪化すると肝臓や胆管に影響を及ぼしてALP・ALTの上昇を見ることがある」と書かれています。
この表記を見て「胆嚢炎の時にはALPやALTが上昇するんだ」というのは文章の読解力に難ありといわざるを得ませんが・・・獣医学は理系なので文系が苦手な人が多いのかもしれません。

冗談はさておき。
胆嚢と肝臓は別の臓器ですのでALPやALTの上昇があって胆嚢内に胆泥があったというのは「たまたま」なんです。必然性も関係性もほぼありません。
よって「胆嚢炎の診断にはエコー検査が有用であり、その画像をもって重症度などの判別を行う」というのが正しいわけです。
もっとも血液検査も「全体の評価」としては必要な検査ではありますが。

それともう1つ。
胆嚢炎の内科的治療ですが、ウルソデオキシコール酸という薬を使うことが「常識」となっているようですが、果たしてこれで「治るのか?」という問題について。
まず、ウルソデオキシコール酸は「胆嚢に直接効果はない」と断言しておきましょう。
ただ、まったく効果が無いというわけでもない場合がありますが、それは「間接的な効果」によって効いたということです。
しかもウルソデオキシコール酸で効果があった場合、薬の投与は基本「生涯投与」となります。
では「効果があった」とはどういう状態を指して言うのか、について。
これは「胆嚢内の胆泥の量が減った、あるいは無くなった」という状態のことです。
当院でもかつては内科治療を積極的に行っていた時期があります。
文献的には「効果のある症例は30%」と言われており、実際当院でもその程度の数値でした。しかも投薬を止めると全例が再発し、しかも最初の状態よりも悪くなっていました。
そして効果のあった30%の症例も最終的には手術となりました。
これはどういうことか?と言いますと、投薬で期待できるのは「胆泥の減少」と「体調の維持」です。胆嚢の病態進行に歯止めが利くと言うことではないんです。
ですので投薬を続けていても胆嚢炎は徐々に進行していき、結局は手術と言うことになるんです。

当院では投薬を行う場合には病態の基準を持っています。
まず「胆泥」であること。そしてそれが流動性のあるものに限ります。
投薬期間は3ヶ月とし、エコー検査で胆嚢の状態を確認すること。
エコー検査の結果「胆泥量の減少あるいは変化なし」であればそのまま継続してもよし。
ただし「胆泥量の増加・粘液嚢腫への移行がある」場合には投薬は終了し手術を検討する。
このようにしています。

胆嚢炎も実は複雑な病態があります。
胆嚢内部の「胆泥」や「粘液嚢腫」あるいは「胆石」だけ目がいきがちですが、粘膜の状態や肝臓との癒着を考えなければなりません。
例えば胆泥はほとんど無いけれど内部では出血がある「出血性胆嚢炎」と言うのもあります。
胆嚢ポリープは結構多く見られます。
肝臓との好個な癒着と言うのもあります。
これらはすべて手術でなければ治すことが出来ません。

残念ですが薬で治す病気ではなく、内科治療では「状態(体全体)の維持」が目的になります。
完治の方法は外科的に切除するしかないんです。
後はそのタイミングを見誤らないことが重要です。

| comments (0) |

コメント

コメント投稿

【必須】



【必須】

  • トップページ
  • 診療について
  • 当院のご案内
  • 診療時間&交通アクセス
  • 避妊・去勢手術について
  • 検診のご案内
  • スタッフ紹介
  • お知らせ一覧
  • ニュースレター
  • お問い合わせ

院長のブログはこちらから

読み込み中・・・

このサイトはjavascriptを有効にしてご覧ください。また読み込みにお時間がかかる場合がございます。

Calendar

<< 2024年05月 >>

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
690-0015 島根県松江市上乃木4-29-21 Tel:0852-31-6119 (診療時間) 午前 9:00〜12:00 午後 4:30〜07:00 (休診日) 休診日は、日・祝日です。 (注)水曜日午後は手術日としており大きな手術を行っています。水曜日午後と夜間は電話が留守番電話に切り替わります。

当院は診療料金を現金の他、クレジットカード(VISA・MASTER)、WAONで支払いいただけます。

※支払い回数は1回のみです。
※WAONのチャージはできません。