岡本動物病院

お問合せは0852-31-6119まで

院長のブログ

安全な手術のために

院長 / つぶやき / 2018.3.22 23:18

そういうセミナーを受講してきました。

従来言われていたことが少し変わってきます。
これも時代の流れ、という事なんでしょうが
もっとはっきりと言えば
「科学的に解析されるようになった」
こういう事なんです。

その昔、私が学生時代に習ったことの中には
今では「大誤り」となったことがたくさんあります。
たった30年の間に常識と思われていたことが
どんどんと変更されてきました。

そういうことを学ぶと
かつて行ってきた自分の行為が
その当時は「常識」であったのに
今では「非常識」となってしまう事ですから
過去を振り返れば申し訳ないことをたくさんやってきたなと思います。
ただ今となっては変更も取り返しもつきません。

麻酔の方法。
鎮静剤や鎮痛剤の使用方法。
点滴・輸液の方法。
これだけでもずいぶん変わりました。

ただこれはまだまだだなと思うのは
手術技術レベルの向上です。
開業医の行う手術のレパートリーも
どんどん増えていることもその要因の1つでしょう。

特に、今回のセミナーでもやり玉に挙がっていましたが
胆嚢手術については目を覆いたくなるような現実があるようです。

今回のセミナーでも、胆嚢手術後の犬の回復状態について講演がありましたが
手術後に嘔吐が止まらないとか
手術後の処置によって状態が全く改善しなかったとか
結局回復するまでに1週間もかかったとか。

今回のセミナーの講師は、どちらかと言えば内科寄りの方でしたので
実際にご自分が執刀するわけではないようです。
セミナーですからいわゆる本音を隠して、という事になるんでしょうが
邪推かもしれませんが、本音の部分では

「もっときちんと手術をしてほしい」
こういう事なんじゃないでしょうか。
以前麻酔学のセミナーで、麻酔の専門医の方ははっきりと言ってました。

「外科医はもっと丁寧に手術をしなくてはダメだ」と。

麻酔医は元々外科の経験者です。
現在は執刀することはなくてもかつては執刀経験があるはずなので
外科手術の上手下手は見ればわかるんでしょう。
そして残念ながら下手な手術を見る機会が結構多いんでしょうね。

安全な手術のためには内科の総合的知識と
外科の技術が必ず必要です。
外科のレベルを向上させることこそが
安全な手術への重大な要素なはずです。
それがあってこその内科処置でしょうね。

内科と外科は左右の両輪です。
それぞれがバランスが取れてこそ
総合的レベルの向上につながります。
そしてそれぞれの翼をどんどんと成長させていくこと
それもバランスよく成長させていくことが
今回のセミナーの本筋だと思います。

常々思っていることではありますが
今回は特に痛感しました。

| comments (0) |

コメント

コメント投稿

【必須】



【必須】

  • トップページ
  • 診療について
  • 当院のご案内
  • 診療時間&交通アクセス
  • 避妊・去勢手術について
  • 検診のご案内
  • スタッフ紹介
  • お知らせ一覧
  • ニュースレター
  • お問い合わせ

院長のブログはこちらから

読み込み中・・・

このサイトはjavascriptを有効にしてご覧ください。また読み込みにお時間がかかる場合がございます。

Calendar

<< 2024年04月 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
690-0015 島根県松江市上乃木4-29-21 Tel:0852-31-6119 (診療時間) 午前 9:00〜12:00 午後 4:30〜07:00 (休診日) 休診日は、日・祝日です。 (注)水曜日午後は手術日としており大きな手術を行っています。水曜日午後と夜間は電話が留守番電話に切り替わります。

当院は診療料金を現金の他、クレジットカード(VISA・MASTER)、WAONで支払いいただけます。

※支払い回数は1回のみです。
※WAONのチャージはできません。