たまたま、ラッキーでした。
1件目の手術が終わって後片付けをしていたところ
しまおうと思って持っていた紙テープを落としてしまい
ありゃ、どこ行った?と探していた時に床が濡れているのに気づきました。
雨漏りだ! と声が出たものの外は雨降ってませんでした。
じゃ、なんだこれは?と思いつつ水が流れている方へ
床をふきながらたどってみるとエコーの機械が置いてある方へ続いてました。
手前に機械類を出してなおもたどってみると
コンセントだらけのところにも水が溜まってました。
漏電寸前 感電寸前でした。
落ち着いて水をふきつつ元をたどってみると
試薬が入れてある冷蔵庫からでした。
扉を開けてみると冷凍庫はなんともなし。
下の冷蔵部分の壁に水滴がついてました。
これかな? と思いつついったんはタオルを敷き詰めてましたが
やはり次々と水が垂れてきます。
こりゃダメだ、ということで急遽冷蔵庫を買いに出かけました。
ええ もう1件手術があるんですよ。
でも今日中に何とかしないと試薬が全部だめになってしまいます。
ということで近くのホームセンターへ行き
冷蔵庫を購入。 軽トラを借りて自宅へ持って帰り
ダメになった冷蔵庫を積み込んでまたホームセンターへ。
これは処分をお願いするためですね。
冷蔵庫の製造年月日を見ると1995年でした。
多分1996年から使用していたものと思われますので
27年ぐらいは使ってたんでしょうね。
古くなってダメになると水漏れが起こるようで
寿命だったんだろうな、と思います、が
冷蔵庫の電源って見えないところにあるのが普通だと思います。
たまたま病院の冷蔵庫は裏面が壁に面しておいてなかったので気が付いたんでしょう。
でも水がコンセントにかかってたらと思うと・・・ぞっとしますね。
たまたま紙テープが手からこぼれて
後でいいわ、じゃなくてすぐに探していたからこそでした。
冷蔵庫の出し入れで今日は筋肉痛です。
手術2件でもくたびれますが、余計な肉体労働で疲労倍増です。
その合間で甲子園を見ていたのは当然です。
| comments (0) |